マイベストプロ大分

コラム

「コーヒー」と「カラダ」 ➀

2024年6月5日 公開 / 2024年6月6日更新

テーマ:コーヒーの【豆】知識

コラムカテゴリ:くらし

私は仕事柄、コーヒーをよく飲みます。
どうせなら、コーヒーを飲むことで何か体や健康にとって良いコトがないのかなと…。
コーヒー
そう言えば、ひと昔前はコーヒーを飲むと「胃が荒れる」とか「体に良くない」などと
言われていたのを思い出します。そんなことは決してないんですけどね。

ここからお話することは私見と体験によるもので、個人差もございます。

まず、何でも「過ぎる」のは良くないです。
コーヒーも飲み「過ぎる」と、それはさすがに私だって気持ちも悪くなります。

コーヒーは通常「カフェイン」を含んでおり、その摂取量は時に体調に影響します。
成人の方での1日のカフェイン摂取限度は、コーヒーだとカップ3~4杯分(400~500ml)
ぐらいまでと言われています。しかしカフェインも上手に適量を摂取することで、
体のいろいろな作用が活発になることなども研究で報告されています。

また空腹でコーヒーばかり飲むことは、コーヒー液が「弱酸性」なこともあり
当然ながら胃を刺激することにもつながり、胃酸過多を誘引しやすくなります。

そんな中でも私は飲んでいるコーヒーの「鮮度」は非常に重要なポイントだと考えます。
私はコーヒー器具の開発において、コーヒーの焙煎から理論的に美味しく飲めることを
考えるにあたり「新鮮なコーヒー」であることがどんなに重要かを知っております。

何度も申しますが、私見と体験とでの話です。

おそらく、飲むコーヒーの「酸化度合」は大きく関わっていると思われます。
焙煎後、日にちの経ったコーヒーはどんどん劣化=酸化が進みます。
酸化が進んだコーヒーを飲むことで、いわゆる「ムカムカ」することにも
繋がっているのかなと。

なんでも「ほどほど」に、そしてコーヒーは「鮮度」が大切です!

この記事を書いたプロ

中塚茂次

本当に美味しいコーヒーを追求するプロ

中塚茂次(株式会社 三洋産業)

Share

関連するコラム

中塚茂次プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0977-25-3464

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

中塚茂次

株式会社 三洋産業

担当中塚茂次(なかつかしげじ)

地図・アクセス

中塚茂次プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の趣味
  4. 大分の趣味その他
  5. 中塚茂次
  6. コラム一覧
  7. 「コーヒー」と「カラダ」 ➀

© My Best Pro