最近話題によく出るカスタマーハラスメントについて②
最近テレビ番組やニュースなどで
カスタマーハラスメントに関する話題をよく見かけます
仕事柄気になるので
気が付くだけで
一般的には気にならない人も多いかもしれませんが
重要な話題だと感じています
カスタマーハラスメントとは
顧客や取引先が業務上の関係を利用し
不当な要求や暴言・嫌がらせなどを行う行為を指します
例えば
1.暴言・威圧行為(大声での叱責、人格否定、侮辱)
2.長時間の拘束(業務時間を著しく超えた対応要求)
3.不当な要求(補償・返金の強要、無料サービスの強要)
4.暴力・脅迫行為(身体的接触、脅し)
5.セクシュアルハラスメント(性的発言や接触の強要)
6.SNSや口コミサイトでの誹謗中傷(事実無根の投稿、嫌がらせ)
等の行為がカスタマーハラスメントに当たります
次回は具体的な例を考えてみたいと思います