マイベストプロ大分
栗林英法 ・

時計をこよなく愛する修理のプロ

栗林英法 ・(くりばやしえいほう) / 時計職人

アンティーク時計修理・販売 フジヤマ時計店

コラム

穴詰めの様子と仕上がるまでの手順3 掛け時計修理

2012年4月25日 公開 / 2014年8月5日更新

テーマ:時計修理職人の日記 掛け時計

コラムカテゴリ:くらし


コハゼばねを外し、コハゼを外し、ゼンマイがゆっくり戻るようにゼンマイ戻し器を保持しながら完全に戻します。
素人が勝手にやると、機械が壊れるだけでなく、ゼンマイがはじいて指を飛ばすような大怪我をします。絶対に、見よう見真似でやらないでください。


ゼンマイ戻し器をしっかり持って、ゆっくりと戻します。
慌てると、大怪我をしますし、機械も修理不能なほど壊れます。
全舞(ぜんまい)と書くのが一般的ですが、正しい漢字は発条です。
なお、時計用語としては、JIS-日本工業規格 B 7010-1954 により片仮名で「ゼンマイ」と書きます。


洗浄 古い油やその他の汚れをベンジンで擦り落とします。
ベンジンは引火しやすく、引火すると爆発的に燃えるので扱いは要注意です。


洗浄後、機械部分の部品をすべて並べてみました。
ゼンマイについては組み立て後、出来るだけ弛めて、今は巻き締められている内側の汚れを再度擦り落して、スムーズに解けるように調整します。


穴詰めの工具です。
金床(左上) ルーペ(右上) ハンマー(中) 自作細工のカシメ用タガネ二本(下)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
穴詰めの様子と仕上がるまでの手順1 掛け時計修理
穴詰めの様子と仕上がるまでの手順2 掛け時計修理
穴詰めの様子と仕上がるまでの手順3 掛け時計修理
穴詰めの様子と仕上がるまでの手順4 掛け時計修理

------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
時計修理職人の日記 腕時計
時計修理職人の日記 掛け時計
############################################
アンティーク時計修理・販売 フジヤマ時計店
連絡先:0977-22-8818
HP:http://fujiyama.ocnk.net/
############################################



この記事を書いたプロ

栗林英法 ・

時計をこよなく愛する修理のプロ

栗林英法 ・(アンティーク時計修理・販売 フジヤマ時計店)

Share

関連するコラム

栗林英法 ・プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分のくらし
  4. 大分のファッション・アパレル
  5. 栗林英法 ・
  6. コラム一覧
  7. 穴詰めの様子と仕上がるまでの手順3 掛け時計修理

© My Best Pro