好きな人の写真、どのように飾ってますか?飾り方のポイント教えます。
わが家も夫婦喧嘩は絶えませんでした。
子どもから言わせると、たわいの無いことで始まり、
そして、喧嘩が大きくなっていると言われます。
冷静になって、振り返るとまさしくその通りです。
ならば、第3ポジション(俯瞰的ポジション)から見ることで、喧嘩は回避できるでしょう。
実際に、最近は喧嘩の回数はほとんどなくなりました。
以前6ステップリフレームを使って喧嘩は減りました。
それでも、やはり喧嘩は起こります。
そこで俯瞰的ポジションから見てみると、聞く力、伝える力でした。
聞く力がないと、話しが理解できません。
そして、もう一つ大切なのは聞いているということを伝えること。
聞いて欲しいから話しているというのは事実ですよね。
独り言をつぶやいているのなら別ですけれども、
聞いてもらいたいということを満足させていますか?
聞いているよと伝える力が聞く力の本質かもしれません。
そこで、大切なのは伝える力です。
相手が聞きたいという話し方が出来ているのか。
ネストループと未完成効果を適切に使いましょう。
ネストループや未完成効果は、以前のブログに載せています。
勿論、今後も載せていきますね。
今回は、まず聞く力と伝える力、そして、今それを考えている時点で、
考える力を使っているわけです。
相手を自分が描くゴールへ導いているのかどうか。
それが、考えて伝える力になります。
一緒にいるだけで幸せ、楽しいというアドバンテージがあるうちにやってみましょう。
勿論、アドバンテージがなくなれば、より一層必要となります。
『行く道と帰る道は違います』(アメブロ)
焼き場へ向かうときの作法の一つらしいです。
(先日、おばさんが亡くなりました)
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)