気持ちよく相手にやさしくできる方法 〜コーヒーカップ理論〜
すごく大きな悩みでもないけれど
常に小さなトゲが
心に刺さっているような
そんなふうなモヤモヤが
心にひっかかっていること、
ありませんか?
今日はそんな心の対処法を
お伝えします。
●モヤモヤが消えない・・・
たとえば、夫の浮気が発覚して
大変な日々だったけれど、
とりあえず、話し合いも終わり、
夫も家庭に戻って、
これで一件落着!
これからは
家族の穏やかな日々が続くはず・・・
なのに、
一緒にいても不安が拭えなかったり
時折、怒りが湧き起こってきたりして
どうにもスッキリできない。
「反省してるんだから許してあげるべき」
「いつまでも引きずってたら、自分がつらくなる」
そんなふうに言われるし、
自分でもそう思っているけれど
でも、どうしてもモヤモヤが消えない・・・
自分の気持ちなのに、
思い通りにならないのは
もどかしいですよね。
●自分の中のさまざまな気持ち
では、なぜ、そうなってしまうのか、
というと
自分の中には
いくつもの違う気持ちがあるから、
なんですね。
その時々で、
いろんな気持ちが出たり入ったり、
入り乱れて
自分でもどうしたいのか
わからなくなってしまうんです。
こんなときこそ、
カウンセリングで気持ちを整理する、
ということが効果的なんですね。
では、なぜ気持ちを整理すると
いいのでしょうか?
●気持ちを整理する効果とは?
それは、モヤモヤやイライラなど
どんなネガティブな気持ちにも
必ず大事な理由があるからです。
その理由がわからないから
「なんでこんなネガティブな気持ちに
なってしまうんだろう」
と、つらくなっちゃうんですよね。
そういう気持ちを整理して
ネガティブな気持ちが生まれた
大事な理由がわかると
つまり「モヤモヤの正体」がわかると、
取り組むべき課題が明確にわかるんです。
そうすることで
やっと、
自分をつらくしている問題に
きちんと取り組めるようになって
解決に向けて
動き出せるようになるんですね。
●決断の前は特に大事!
ネガティブな気持ちをダメなもの、
としてただ避けているだけでは
問題はずっと
そこに残ったままです。
気持ちを整理することは
モヤモヤの正体を見つけることになり、
そして、それだけで
自分が何に困っているのか、
本当はどうしたいのかが見えてきます。
特に、何か大事な決断をする前は、
一度、気持ちの整理をしてから決めると
どんな決断をするにしても
納得できる答えが出せるはずです。
モヤモヤの正体、
一緒に見つけてみませんか?
夫婦関係のお悩みは
こちらも参考にしてみてくださいね。
◆書籍発売中!◆
『もう、洗面室に鍵はかけない』
~セックスしてもしなくても、夫婦でいたい~
詳細はこちらです。
アマゾンでもご購入いただけます。
アマゾンのページはこちらです。