Mybestpro Members
一木康広
塾講師
一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
一木康広(塾講師)
株式会社北斗塾
「自治医科大学受かりました」「けれど断りました」先日に宮崎大学医学部医学科に、地域推薦枠で合格したHちゃんだ。結局両方とも合格したが、体は1つしかない。先に合格していた方に決め...
午前9時57分。私は目の前の作業を止めた。東京大学の入試問題(国語)の整備、これを2001年から2020年まで行った。今年の3~4月までに、東大志望の生徒が来た時のために。受験指導上必...
昨日は日曜日。例のごとく、Sくんである。土曜日は塾に来て黙々と勉強した。が、日曜日になると…、彼のいる場所は「塾」ではない。彼がいる場所は「自宅」である。ここがポ...
先日(金曜日)のことだ。例のSくんとの会話。「先生、土日の宿題は?」「何、土日?」「やるんですよね、宿題」「いや、やらなくていい」「えっ、やらなくていいんですか?」「ん、やりたいの...
2月の後半にさしかかる頃、私は講演をすることになっている。オンラインで全国各地の塾長さん相手に。その際に、どんな質問が出てきそうかということで、今日の午後に主催者の方たちと打ち合せ...
「勉強なんてしたくないです…」そう言ってきたのはSくん。「自立心」は…ほぼない。別の先生に担当してもらっていたが、最近になって私が少し見ることになった。「何で勉強なんかしないと...
2月2日は日曜日であり休日だった。私は12月の1ヵ月間、日曜日は指導だった。※共通テストの一週間前の日曜日まで続いた。土曜日も日曜日も休みはなかった。それはどうにかして自塾の生徒に、...
「兵(つわもの)どもが夢の跡」ある出来事があった現場の様子が、すっかり変わっていること。また、過去から現在への移り変わりに、深い感慨をおぼえる時。そんなときに使う。 松...
生徒からの質問に答えるときに、私からも逆に質問をする。「何がわかっているのか」「何がわかっていないのか」そうすると、いろいろと(こちらが)わかることがある。1つ目。自学自...
「予想問題までたどり着かないかも…」何人かの親御さんにそう言うと、誰もが一様に暗い表情をする。わが子は「予想問題」をしてもらえない…のか。そう思うと不安な気持ちになるようだ。...
今日エレベーター点検があった。15時30分から16時30分まで。そのときに私はちょうど面談中だった。高校3年生のお母さんと。そのときに私が話していたことは、①「Kくんの弱点を抽出...
大学入試共通テスト(2025年1月)は、今までの集大成。①小学生のときに中学受験に向けてがんばった。②中学生のときに高校受験に向けてがんばった。①の場合の最終目的は大学受験合格。②...
成績表のチェックをいくつか行った。塾生の進研模試の成績表だ。いろいろな成績があるわけだが、成績のいい生徒とは、「意識が高い」これにつきる。そして、学生でも大人...
最近のことだが、進研模試の結果が返却された。といっても、高校1~2年生の話。彼ら彼女らにとって、進研模試とは全国模試なので、結構な苦手意識があったりする。理由は?...
予備校生と高校3年生から、「質問があります!」と言われればそれは、いつでも大学入試レベルの問題。私に持ってくるその質問で、最近あったのは、国語(現代文;評論)国語...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
中学・高校・大学受験合格へと導く自立型個別指導のプロ
一木康広プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します