Mybestpro Members

倉本和幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

ウィズコロナに備える冷房時の換気対策

倉本和幸

倉本和幸

テーマ:空調換気の疑問、一答涼暖!

コロナ禍の大変な状況下で迎える冷房シーズン。
暑さをしのぐのに必要不可欠なエアコンですが、密閉空間の中で空気を循環させながら本来運転するものであり、換気のことを考えると不安な方は多いはず。そこで、冷房時の換気対策について思いつく点をお話しします。

室内機をまずは清潔に

空気中のホコリやチリなどは室内機のフィルターに付着します。ウイルスなどもそこに溜まるリスクも想定しておくべきです。そんなフィルターを通過して室内機から空間全体に冷風が送られる事態は避けなければなりません。換気のことを考える前に、まずはフィルターの汚れのチェックし、必要なら掃除して清潔に保って下さい。また、フィルターを外したとき、金属の板が幾層にも重なる熱交換器が見えると思いますが、そこがひどく汚れている場合、専門の業者にクリーニングを依頼することもご検討下さい。

換気システムを有効に

冷房する室内に、換気扇やダクト使用の送風・排風ファンなど、機械換気のシステムがあるなら有効にご活用下さい。空間が密にならないよう、冷房と換気の併用運転が肝要です。しかし、換気する機械がしっかり機能しているかがポイントです。室内機と同様、グリル・フィルタ・フードに汚れがあれば風の流れの妨げになりますので、掃除などのメンテナンスは必ずしておいて下さい。

自然換気の策も重要に

自然換気は機械の力を使わず、自然の力で窓や扉の開口から空気を入れ換える方法です。換気システムが十分でない、もしくは同システムがそもそも無い場合には、窓や扉を一時的にあけて外気を取り入れる必要があります。また、強制的に屋外の風が吹き抜ける室内にするには、扇風機やサーキュレーターは効果的と思います。ただし、エアコンは室内空気の循環によって冷房するので、窓や扉を常時開放にすると外気温度の影響を受けやすく、機能が低下する恐れがあります。店舗などでお客様に直接涼んでもらうなら、シーズン限定でスポットエアコンを用いた局所空調の併用をご検討いただくのもひとつの方法と考えます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

倉本和幸
専門家

倉本和幸(一級管工事施工管理技士)

株式会社京都設備

部屋や用途を正確に把握した上で、温度だけでなく、湿度、気流、空気清浄といった空調の質にまで配慮した提案を目指しています。また、空調設備の枠にとらわれない発想力で新たな価値の創造にも努めています。

倉本和幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

空調設備に情熱を注ぐプロ

倉本和幸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼