Mybestpro Members
太田英樹
コーチングコミュニケーション講師
太田英樹プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
太田英樹(コーチングコミュニケーション講師)
株式会社インサイトハウス
新年明けましておめでとうございます.本年も宜しくお願いします。新ホームページ介護障害福祉業界No.1コーチングコミュニケーション研修講師太田英樹
これまで、たくさんの介護関係者が私のもとで学んでくれました。その方たちは、今も現場で高齢者のケアを続けている方事業所や法人の要職に就いて指揮をとっている方独立して自分で介護を事業を経営して...
日ごろから「法人・事業所の抱える問題のほとんどはコミュニケーションで解決できる」とお伝えしています。社内の雰囲気そのものはまさしくコミュニケーションの問題ですし、売上だって、人材の定着率だっ...
私は基本的に自分のスクールを持っていないので、法人さんや団体さんからの依頼を受けて、セミナーや研修に登壇させていただいています。以前は介護事業塾を何度か主催していましたし、今でもたまにオンライン...
これは、あくまでも私の場合、という話なので、参考程度に読んでください。研修だとか、セミナーだとか、人からイイ話を聴いて、「ちょっとやってみよう」とプチチャレンジしたとします。結論から言うと...
どんな仕事にも、1.専門知識・スキル2.ビジネス基盤3.コミュニケーションが必要です。いや、厳密に言うと、なくてもできてしまう仕事はあるでしょう。でも、その仕事で高い給料をもらいたい、出世し...
介護保険の指定介護サービスには、実地指導という仕組みがあります。介護保険法に基づく適正な介護事業運営ができているかどうかの、行政によるチェックですね。日頃からしっかりとされている事業所さんにと...
私たちの脳は、「記憶する」という機能を持っています。その「記憶」は、時間が経てば経つほど、イメージ化、つまり抽象化されていきます。例えば、子どもの頃に旅行に行ってとても楽しかった経験があり、記...
研修講師として 午前中に、社員さん向けにコーチングコミュニケーションをお伝えする研修、午後からは、コーチングそのものを学んでいただく研修のダブルヘッダー。はじめましての皆さんの前で話す時は、...
近くの医療法人さんの介護事業責任者の方々10名ほどに、BCPの研修をさせていただきます。この手の内容は、コミュニケーションや人間関係とは関係ないと思われがちですが、「人の悩みはすべて人間関係である...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護業界をコーチングコミュニケーションで幸せにするプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
太田英樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※休日でもお電話OK※講義中などの場合、折り返しお電話させていただきます