アドラーの全体論

太田英樹

太田英樹

テーマ:コーチングコミュニケーション

以前スポーツニュースを見ていて、
パラスポーツの結果の中で、ある選手のインタビューがありました。

「障害があるとか、ないとか関係なく、自分の壁を超えていくだけです」

と、記録を出したことに対する感想をおっしゃっていました。

ステキだなぁ、感じました。

仕事において、

上司のせい、部下のせい、会社のせい、社会のせい、

あるいは、自分には能力がない、無理、

と、できない理由を挙げてしまいがちですが、
最終的にやるか、やらないかを決めるのは自分です。

精神論のように聞こえるかもしれませんが、実はアドラーの理論にもそうあります。

「勉強しようと思ってるんだけど、ついスマホを触ってしまって・・」

意識では勉強するつもりなのに、無意識が邪魔しているかのように思ってしまう。

アドラーは、それを否定しています。

最終的に、

スマホを触るという選択をしているのは自分自身の意思なんですよ、

ということ。

私がアドラーの理論理屈の中で、一番腑に落ちているのが、この「全体論」です。

昔は、私自身が、できない理由をあれこれ並べて、やらないという選択をしていました。

私と皆さんは同じではないかもしれませんが、

同じ「やらない」という選択をするにしても、誰かのせい、何かのせいにしていると、

「本当はやりたいけど、できない理由があるから仕方ない」

と、自分に言い訳しているようで、納得感がなかった。

でも、自分で「やらない」という選択をしているんだと思うと、
「やる」という選択も、自分の意思でできることがわかった。

できない理由があったとしても、

「じゃあ、その中でできることは何?」

と自分に問うて、できる方法を探せるようになる。

障害福祉も、高齢者介護も同じだと、私は思っています。

できないから補う、

という考え方ではなく、

どうすればできる?

という意識で取り組む。

それが大事なんだと思います。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

太田英樹プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

太田英樹
専門家

太田英樹(コーチングコミュニケーション講師)

株式会社インサイトハウス

介護・福祉業界を中心に人材育成と事業支援で多くの実績あり。アドラー心理学ベースのコーチング研修により、社内コミュニケーションを円滑化のみならず、人材定着率や利用者満足度を高め、事業の成長につなげます。

太田英樹プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

介護業界をコーチングコミュニケーションで幸せにするプロ

太田英樹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼