健康生きがい学会で口頭発表しました
マイベストプロ京都を訪問していただきありがとうございます。
未だに不安の絶えない日々が続きますが、4月からの新年度の事業計画を始める時期に入りつつあります。このコラムでは、新たに開始する小規模ワークショップ型講演会の概要をご案内いたします。
地域住民主体の高齢者サロン・住民サロン、単位老人クラブ、ボランティアリーダーの研修会など、20名程度の少人数を対象とした、ゲームと体操のワークショップです。
新型コロナウイルス感染拡大が続く中での告知となり、不安に思う方も多いかと思いますが、どうぞご了承ください。暖かくなる4月以降の実施の予定です。
チラシや付録の実物が出来上がり次第、改めてコラムにてご案内します。今回は概要の予告です。
サロンがもっと楽しくなる体操&ゲーム
ワークショップの概要は以下の通りです。
【タイトル】
サロンがもっと楽しくなる体操&ゲーム
【対象】
地域住民主体の高齢者サロン・介護予防サロン・住民サロン、
市町村の単位老人クラブ
ボランティアリーダー対象の研修会など
(10名から20名程度の少人数での実施を想定しています)
※募集については、個人で申し込む形式ではなく、サロンや老人クラブ単位での募集となります。
【内容】
サロンで手軽に実践できる体操とゲームの体験(60分~90分程度・時間調整可)
内容例
・笑いを取り入れた体操(山科わっはっは体操※)
・ホワイトボードを使ってできる言葉遊びのクイズ
・大きなトランプを使ってできる計算のゲーム 等
(※)山科わっはっは体操は、発声を伴うものも含みます。感染拡大防止に伴う対策として、当面は別の内容を実施します。
追記 体操の内容は、こちらの記事をご覧ください。
住民サロン・高齢者サロン向けワークショップの体操の内容
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5080805/
リクエストがあれば、大道芸の実演を加えることも可能です。
【付録】
普段のレクリエーションのネタ探しに困らないように、付録を用意します。
・体操のやり方をまとめたリーフレット
・ホワイトボードを用いるクイズの問題・解答集
・大きなトランプ
サロンや単位老人クラブ用に1部を無料でおつけします。それ以上の部数を希望の場合は、1000円程度の実費にて販売します(値段については、改めてお知らせします)。
近い将来zoomを用いたオンライン開催にも対応したいと考えております。準備が整うまでしばらくお待ちください。
準備いらずで手軽に何度でもできる!がコンセプト
高齢者サロンや単位老人クラブの運営にあたって、レクリエーションの企画を毎回考えるのは一苦労です。
・まだ人数が揃わないので5分だけゲームや体操をしたい
・予定が余ったのでちょっとだけ気分転換をしたい
といったときに、準備の手間がほとんどかからず何度でも挑戦できる体操、ゲーム、クイズの持ちネタがあると便利です。そのような手軽にできる内容を一緒に体験するのがワークショップのコンセプトです。
クイズの問題・解答集などを付録とすることで、ネタ探しの手間を省けるようにしました。1回のワークショップで半年は困らないようにすることを目指しています。
遠くの人と気軽に会うのが難しい今だからこそ、近くの人と交流できるサロンや単位老人クラブの意義は大きくなります。ちょっとした体操やゲームを通じて貢献したいと思っております。
演芸の笑いをより手軽に
私は大道芸人です。また、笑いと健康の講演会を通じて、笑いの大切さをお伝えする活動を行っています。
大道芸のみならず、日本では笑いの演芸の文化が根付いています。2020年の長期のイベント自粛期間を利用して、演芸の笑いのエッセンスを誰でも手軽に感じることのできるレクリエーションとしてアレンジすることに取り組んできました。
新たに開始するワークショップは、レクリエーションを実際に一緒に体験する内容となっています。
少人数の集まりの場で、ワークショップの開催をぜひご検討ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------
バルーンやお手玉、体操などのレクリエーションを多数収録!
「笑って楽しい!高齢者レクリエーション」株式会社法研より発売中
アマゾンへのリンクはこちらです。
http://takkyu-san.com/Lb1/1321
高齢者施設事業者、職員の皆さんに研修を通じて
楽しいレクリエーションのアイデアをお伝えします。
研修企画「施設に笑いを増やそう」のご案内は、
以下のURLからダウンロードできます。
http://takkyu-san.com/Lb0/1t291
笑いや生きがいづくりに関する様々なご相談は、
こちらのサイトよりお問い合わせください。
https://www.humor-therapy.com