
- お電話での
お問い合わせ - 090-1956-5936
コラム
パフォーマンスに関する自主的な取り組みについて
2020年6月5日 公開 / 2021年1月9日更新
マイベストプロ京都をご覧いただきありがとうございます。
このコラムでは、新型コロナウイルス感染拡大に関する自主的な取り組みについてお知らせします。
自主的に行う対策
体調管理のため、毎日検温を実施します。また、新型コロナウイルス追跡アプリCOCOAを使用します。
また、パフォーマンスに関しては、以下の自主的な対策を行います。
・実施前、終了後の道具の清掃(アルコール除菌ウェットティッシュなどを使用します)
・お客様をステージ上にあげたり、道具を手渡す演目を控えます。
・お客様に大きな声を出してもらうような演出を控えます。
・飛沫対策のため、透明マスク(※)を使用します。
※透明マスク(飲食店などでよく用いられるものです)
※透明マスク使用のイメージ
イベント主催者と都度協議する内容
以下の内容については、イベントごとに協議をお願いします。
・私を含めた参加予定者に気になる症状が出た場合、地域の感染者数が増えてきた場合の中止等の方針
・中止の場合の料金について
※私に起因する理由以外であっても、次年度に振り替え実施をしていただければキャンセル料はいただかない方針です。
要望・その他
・「新しい生活様式」や業種別ガイドラインに基づいた感染症対策を主催者様にもお願いいたします。
・普段に比べて連絡する内容が多くなります。電話での応対以外に、文章として記録の残る手段(メール、メッセンジャー、LINE、郵便)でのご連絡にご協力お願いします。
・1週間前、3日前といった開催直前でもの出演を受けつけますので、遠慮なくお問い合わせください。
※業種別ガイドラインの一覧は、こちらをご参照ください。
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf
正直なところ私も手探りの状態であり、方針を変更する可能性も高いことをご了承ください。
関連するコラム
- 複数回に分けたパフォーマンスも承っております(京都・滋賀の幼稚園・保育園・児童館・学童保育所の皆様へ) 2021-01-10
- 2022年もよろしくお願いします。 2022-01-07
- 4月23日よりメルマガ発行を開始します! 2019-04-15
- 健康生きがい学会で口頭発表しました 2019-10-20
- 住民サロン・高齢者サロン向け企画のチラシができました。 2021-02-21
コラムのテーマ一覧
- これまでの実績
- 笑いと健康講演会・内容紹介
- ストレスケアなぞかけ
- 大道芸レクリエーション
- 雑学クイズ動画(高齢者レク)
- なぞかけ動画(高齢者レク)
- レクの実演動画
- 書籍紹介
- 笑いと健康
- レクに役立つ雑学・豆知識
- 書類作成術(芸術家・パフォーマー)
- 高齢者施設で人気の体操
- コロナストレスを軽くする
- おうちで遊ぼう!
- 高齢者施設・交流サロンのレクリエーション
- レクの意義(高齢者レクリエーション)
- レクの計画改善術
- レク進行のコツ(高齢者レクリエーション)
- 知的ゲーム(高齢者レクリエーション)
- 創作系レク(高齢者レクリエーション)
- わっはっは体操(高齢者レクリエーション)
- プレゼンに笑いをプラスするコツ
- ちょっとしたヒント(笑いあるプレゼン)
- 計画・改善術(笑いあるプレゼン)
- プレゼン構成術(笑いあるプレゼン)
- 緊張とつきあう(笑いあるプレゼン)
- パワポ等の活用術(笑いあるプレゼン)
- 笑いの法則(笑いあるプレゼン)
- すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード
- お知らせ(メディア掲載・出演)
- お知らせ(その他)
カテゴリから記事を探す
田久朋寛プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。