無垢フローリングの種類と特徴、選び方
天井を抜いた勾配天井(こうばいてんじょう)は、室内空間を広く使うことができて開放感も抜群です。高窓を設置すれば、部屋が明るくなり自然な空気の流れも生まれ、風通りも良くなります。
難点はコストが増すこと。照明にも留意する必要が出てきます。
勾配天井とは
耳慣れない言葉かもしれませんが、これは屋根の傾斜に沿って天井が斜めに勾配(こうばい)している仕様のことです。通常の平らな天井では屋根裏になっているスペースを活用します。天井を抜くことで高さが出せます。
勾配天井のメリット
最大のメリットは開放感が得られること。
同じ面積の部屋でも勾配天井にすると視線を上に逃がせるため、より広々と空間を演出できます。
また、部屋の高い位置に窓を設置することができます。
通常の窓ならば隣家が見える場合でも、高窓では空が見えやすくなっています。太陽光が周囲の建物に遮られにくいため、部屋全体を明るく保てます。同時に外からの視線も遮断できプライバシーを尊重しやすくなります。
高窓にすると建物の通気性にも好都合です。
例えば夏場、高窓があれば暖かい空気を上部から逃がし、新鮮な冷たい空気を通常の位置の窓から取り込むことができます。室内に自然と空気の流れが生じるため風通しが良く、熱がこもりにくいことで冷房効率も上がります。
勾配天井のデメリット
壁の面積が増えた分、コストもかかります。
天井が高くなると壁紙を貼るときにも足場が必要になり、足場を組む費用が加算されることとなります。
また、勾配天井で空間が広がることで、通常の照明のままでは明るさが足りなくなります。ただ照明の数を増やせばいいというものではなく、明るさを保ちながら快適な空間を演出するためにはセンスが問われます。
さらに、天井から照明器具を吊るすこととなりますが、そのままでは地震の際に揺れが増幅されます。振れ止め用の器具で固定しなければ、有事には凶器となってしまいます。照明計画と安全性を考える必要が生じます。
家の断熱・気密性によっては室内が暖まりにくくなることも。建物の性能自体に問題があると、冬場になかなか暖房が効かず寒い思いをすることもあります。
ただし、通常の性能の優れた家ならば問題はないのでご安心ください。