Mybestpro Members
弘瀨美加
講師
弘瀨美加プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
弘瀨美加(講師)
comfy living
ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会が開催されます。第49回 国際福祉機器展●日時 リアル展:2022年10...
生まれ育った家を離れて約60年。その間、毎年2回は帰省していた。ご自身も家族を持たれて、色んな事があったけれど、生家に帰ると、心がほっとして、また、頑張っていこう!という気持ちになっていた。...
コロナの影響で、お家時間が長くなったからか、お客様で家の中で植物を育てる方が増えています。建物内でインテリアとして植物を育てることを「室内緑化」といい、そうすることで得られる効果のことを「グ...
毎日の暑さや、冷房による冷えで、なんとなく体調がスッキリしないなんて時に役立ちそうなWEBアプリがあったのでご紹介します。湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツの「おふろカレンダー」は、入浴方法の提...
新型コロナウイルス感染症拡大により、行動の制限などもあって、家に居る時間が長くなったのが影響しているのか、高齢の方もインターネット通販を利用する方が増えて、家の中にモノが増えているように感じ...
先日、お会いした70代後半の男性。奥様が思うように動けなくなり、片付けの相談に来られた。第一印象は、明るく親しみやすい感じに思えたが、数分話したところで、「耳が悪くて聞こえにくいことがあるので...
ペーパーレスの時代、昔撮ってプリントした紙焼き写真もデータ化する方も多くなっています。しかし、紙焼き写真が主流の時代が長かった高齢の方は、データにすると嵩張らないし、沢山の写真をコンパクト...
キッチンのリフォームを検討中という80代のご婦人が相談に来られた。ガスコンロとキャビネットがダメになったことから、キッチンを新しくするのだとか。しかし、リフォームするには、先に現場の調査に...
連日、30度を超える暑さで、室内での熱中症の発生も増えています。住まいの熱の流出入は、開口部が大きな割合をしめています。特に夏は73%もの熱が入ってきます。その大部分は、熱を伝えやすい窓ガラスな...
片付けの作業は、高齢の方にとっては、非常に労力を必要とします。「綺麗好きだったのに・・・」「不要なものを捨てたがらない」などなど・・・子が片づけの必要性を感じても、当の本人は片付ける気がな...
梅雨入りをして、お天気の影響を受けて、片頭痛や腰痛、関節の痛みなどが生じたり、悪化したりしていませんか?梅雨の時期は、低気圧が繰り返し前線の上を通過している状態で、気圧が毎日のように変動する...
何かで見たのだけれど・・・高齢者の親がいる子ども世代の約7割が実家の「片づけ」の必要性を実感しているらしい。しかし、その片づけの対象はモノだけのような感じ。ほんとうにモノだけでいいのかな?と...
昔は、お花が好きで、四季折々の花を庭に植えて、楽しむことを生き甲斐にしていたAさん。ご近所さんにも、その庭の美しさは評判だったようだ。けれど、病気で手が不自由になり、細かな作業が出来なくな...
コロナ前にご自身の片づけを見てアドバイスが貰えたらとご依頼をいただいた方と先日、ばったりお会いしました。あれからも、コツコツと作業をされ、伺った当時に目標をしていた片づけは全て終わって、次の...
年を重ねて、足腰だけでなく、腕の力、手の力(握力)、視力などの低下を感じられると、補助を必要としない、自立した生活ために移動・歩行の手助けや転倒と転落防止のために手すりの設置を行うことが多い...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
高齢者に安心・安全な暮らしを届ける住環境サポーター
弘瀨美加プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します