人間関係で課題の分離が必要な理由とは?

山本武史

山本武史

テーマ:自己啓発

おはようございます。
山本です。


初挑戦!
この歳で学び始めたのは…?



続きは編集後記にて。



さて、今日は…



『人間関係で
 課題の分離が必要な理由』

という
お話をしていきたいと思います。



アドラー心理学では、すべての悩みは
人間関係の悩みであると言い切り、
人間関係を改善していくことで
自分の幸せをつくっていくって発想です。



で、そのスタート地点に

『課題の分離』

という考え方があります。



これは、
「最終的にその責任を負うのは誰か?」
を考え、
相手が責任を負うべきものには、
とやかく言わず、そっと見守り、
必要に応じて援助する姿勢をとりましょう。


逆に、
最終的な責任を自分が追うべきならば、
環境や誰かのせいにしないで、
自分できちんと最後までやり切りましょう!

という意味合いです。




この課題の分離という考え方は、
結構誤解されがちです。



「私は私、あなたはあなた。
 私には関わらないでほしいし、
 あなたには関心を持ちません」

というような、
傍若無人な態度が許されると
勘違いする人もいます。



また、人は助け合うものだから
『課題の分離』のような考えは、
人の繋がりを分断する
危険思想だと早合点する人もいます。



でもね。
違うんです。



先ほども言った通り、
課題の分離は
スタート地点に過ぎないんです。



ゴールは『共同体感覚』と言って、

「私は安心して自分を出せる
 コミュニティに属している」

という感覚を持つことです。



この話はこれだけで
かなりの時間を要しますので、
割愛しますが、

ここでは
自分の居場所を作っていくのが
人間関係のゴールだと
思っていただければ結構です。




対人関係のスタートである
課題の分離が必要な理由は、
アメリカの社会心理学者
マリリン・ファーガソンが
端的に言い表してくれています。



「説得されても人は変わるものではない。
 誰もが変化の扉を固くガードしており、
 それは内側からしか開けられない。

 説得によっても、感情に訴えても、
 他人の扉を外から開けることはできない。」




変化は内側からしか起こせないのですから、
外側からあーだこーだと言ったところで、
相手は変わらないんです。



いえ、変わることもあるでしょうが、
それは相手があなたの言葉をきっかけにして、
自分で変わることを選択しただけなのです。



あなたが直接
相手を変えたのではないのです。


選択権は常に
内側にしかないのです。



つまり、
相手を変えようとするのは
間違ったやり方なんですよね。



ということで、
課題の分離という考え方が
ぴったりハマるんです。



相手が変わること、
最終的に責任を負うのは相手ですからね。



また、
逆に自分を変えようとするときに、
環境や他の誰かに
期待するのも間違っています。



だって、
自分が変わることによって
起きた全てのことは
自分で責任を負わなきゃいけませんから。

また当然、誰かに
責任を押し付けるわけにはいきませんから、
他者を無闇に介入させず、
自分の責任において
変わっていかなきゃならないんですよね。



ってことで、
課題の分離は必須だってことです。



ただし、
何度もしつこいようですが、
課題の分離は入り口であって、
それだけで十分って
ものじゃないですからね。



最終的には、
他者と良い関係を築いて、
共同体感覚、

つまり

「私はここにいてもいいんだ」

って安心感を自分の行動で
つくっていかなきゃいけませんからね。



対人関係、
一生懸命に取り組みましょうね!





ってことで
今日はここまでです。




またメールしますね。



最後にお知らせです。


【12月10日新発売の書籍】
『仕事がうまくいく! 絶対的な「1日」の習慣』
1日の使い方に焦点を当ててムダのない時間管理法を紹介しています。

【Amazon紹介ページ】https://amzn.to/3ClJelX
(電子書籍版も好評発売中!)



(1)残業&休日出勤をゼロにする働き方革命セミナー

・やりたいことがあるけど時間が足りない
・忙しいけど夢は絶対に諦めたくない
・将来のために今ある時間を充実させたい

ご興味ある方はお早めにお申し込みください↓
https://www.udemy.com/course/time-management-ty/?referralCode=DB2D445D3A803DCDD6EE



(2)繊細な経営者・管理職のためのメンタル強化法
〜しやなかな心を育む3つの秘訣〜

〈本コースでお伝えする3つの内容〉

①感情をコントロールする方法

②自己肯定感を高める方法

③人間関係の悩みを断ち切る方法

ご興味ある方はお早めにお申し込みください↓
https://www.udemy.com/course/mental-training/?referralCode=A7E799706C67DE64698D



(3)オーダーメイド『1on1研修』個別相談

こんなお悩みありませんか?
・スキルアップしたいけど何を学んで良いかわからない
・今の自分に必要なビジネススキルを効率よく学びたい
・どんな自己投資が最適なのか専門家の意見が聞きたい

このような方のために個別相談の時間をご用意しました。
あなたが目指す理想と現状をヒアリングし、
最適な学習コンテンツを分析、診断します。

https://direct.mbp-japan.com/menu/detail/512




他の媒体でも情報発信をしています↓

【youtube動画】
https://www.youtube.com/channel/UCEN0QsIyBfljXJyl4tS77Lw

【著書】
結果を出している人はみんな30歳までに身につけている
『7つのエッセンシャルスキル』
https://amzn.to/3x94HMI

【stand.fm】ラジオアプリ
https://stand.fm/channels/5f4e46ab6a9e5b17f7369f13

【Twitter】
http://twitter@kenshukoushi

【clubhouse】
https://www.joinclubhouse.com/@take-c

【マイベストプロ】
https://mbp-japan.com/kagawa/time-management/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【編集後記】

先月から英語の学習をやめてまで
僕が取り組み始めた勉強とは…、

『社会保険労務士』の資格です。

40過ぎて初の国家試験挑戦!
ちなみに、
記憶力には自信はありません!笑

なぜ学ぼうと思ったかと言うと、
「興味があったから」
の一言に尽きます^^;

今の仕事で
絶対必要ってわけじゃないですが、
知っておいて損はないし、
働き方改革をサポートしながら
その内容にはある程度触れますからね。

なので、合否に問わず、
学ぶことに意味があると思い、
挑戦を決意しました。

あなたは何かに挑戦していますか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

山本武史プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山本武史
専門家

山本武史(コーチ)

ポテンシャルビジョン

これまで10,000人のビジネスパーソンに研修、コーチングを提供してきた中で気づいた、成果を最大化する時間管理法と、しなやかなメンタルを作る秘訣をわかりやすくお伝えします。

山本武史プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ワークライフバランスを実現するタイムマネジメントのプロ

山本武史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼