【WLBコラム】日曜の夜ですか?月曜の朝ですか?
WLBコラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。
タイムマネジメントのプロ、山本武史です。
「スケジュールの立て方については、よくわかりました。
優先順位をつけたり、その通りにスケジュール帳に書き込んだり。
それって、いつやればいいでしょうか?最適なタイミングってありますか?
タイムマネジメント研修で、時々このようなご質問をいただきます。
研修やセミナーでお伝えしている優先順位づけについては、
1週間単位で考えていただくのがベストです。
月曜日からスタートする場合、
日曜日の夜か月曜日の朝に1週間のスケジュールを決め、
毎日、前日夜または当日朝に、その日のスケジュールを確認しましょう。
1ヶ月単位でも構いませんが、
1ヶ月先の予定は変更になる可能性も高いですので、
また考え直す必要が出てきます。
つまり、二度手間になる可能性があるため、
1週間単位くらいが適切ではないかと思うのです。
なので、仕事の特性上、
かなり先まで予定が決まるという方は、
先々まで見通した予定を立てれば良いと思います。
それと、毎年恒例行事や大きなイベントで
1〜2年前からすでに予定が決まっているものについては、
ダブルブッキングしないよう、手帳を買い替えた段階で入れておきましょう。
僕は過去の失敗から、
家族の誕生日、結婚記念日などは真っ先に入れています^^;
これも、本当に大切にしたいものを大切にするための工夫ですので、
「〜しなければならない」と考えずに
「どうしたら、より良くできるか?」を
考えていただければいいかなと思います。
僕自身は、1週間の予定を日曜日の夜か、月曜日の朝に立て、
手帳とA4横書きのスケジュールシートに書き出します。
手帳は自分用で、
シートの方は妻への提出用で冷蔵庫に貼っておきます。
今後、こどもたちも部活や習い事、
または友達と遊びに出ることも多くなりそうなので、
同じように何かしらの方法で予定を共有していきたいなとも考えています。
それも、あまり先の予定だと変更の可能性があるため、
1週間単位で共有する方がいいのではないでしょうか。
また、1週間の予定を考えるくらいなら、
30分もあれば十分できますよね。
充実した1週間を過ごすためにも、その30分はしっかり確保しましょう!
では、今日はこの辺りで、失礼します。
今日も良い1日にしましょう!