Mybestpro Members
梅原郁夫
一級建築士
梅原郁夫プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
梅原郁夫(一級建築士)
梅原材木店
天然の木で作られた家は「心」も「体」も安らぎます。そして、設計の自由度も高いのです。 天然の木の心地よさ 美しい木目、柔らかな質感・肌触り、そして香り。天然の木で作られた家は私たちに安らぎを与え...
シックハウス症候群は、抵抗力の小さいお子さんはもちろん、高齢の方も注意が必要です。 シックハウス症候群 シックハウス症候群は「住宅に由来するさまざまな健康への傷害の総称」とされています。少しあ...
長く安心して住める家にするために無垢材の家をおすすめします。本物の木を使った家は「違う」のです。 無垢材と集成材 無垢材とは何かと言えば、「本物の木」というのが一番分かりやすい答えになるでしょう...
介護をする、介護を受ける。住まいにそのための工夫があると双方の負担が少なくなります。 居室への工夫 介護する居室への工夫としては、まず室内への出入りを楽にすることを考えましょう。室内への出入...
老後の住まいを考えるうえで「減築」は重要な選択肢の一つです。今回は「減築」のメリットなどをお話ししたいとおもいます。 「減築」とは お子さんたちが独立し夫婦二人暮らしなると、お子さんたちが使って...
ヒートショックは怖いものです。特に高齢者のお住まいなどでは、ヒートショックを防ぐ対策をぜひ講じておきましょう。 ヒートショックは怖い! 日本では年間1万人以上の人が「ヒートショック」が原因で死亡...
高齢者の家庭内の事故の多さが問題になっています。「老後の生活のためのリフォーム」を考える際のポイントを見てみましょう。 家庭内で起こりやすい高齢者の事故 東京消防庁の統計によると、平成27年に日常...
高齢者の家庭内の事故で多いのが転倒・転落です。そのため、床に用いる素材については視認性があり、万が一転んでもケガが少ないように、衝撃をやわらげてくれるタイルカーペットなどをおすすめします。 高齢者...
快適な住まいにする上で、家の中の風通しを良くすることは欠かせません。あたたかい空気は上に、冷たい空気は下に流れる性質がありますので、窓を高い位置と低い位置に設けて空気の流れを作ることができます...
部屋数も多く、広々とした住まい。多くの人が憧れを抱くとおもいますが、将来を考えた場合はどうでしょう?子どもが巣立ち、自分たちが高齢になると思うように家の管理ができなくなる可能性もあります。...
日射しが差し込む明るい住まいにするためには、採光について考える必要があります。立地条件によって、南向きであっても十分に採光を期待できない場合もありますし、北向きであっても天窓などを設けることで部屋...
家を持つと、そこから長いお付き合いが始まります。自分たちが年を取ったときのことも考え、長く、安心して住める家にしたいものです。家づくりをする時点から、老後のことを考えて生活動線をバリアフリーに...
天窓(トップライト)外光を室内に取り入れるために天窓を付ける家がありますが、ここで注意して頂きたい点があります。設置場所にもよりますが、設置して10年を超えてくると、雨漏りを起こす可能性がある...
最近、お客様からウッドデッキ増設のご依頼を頂いています。さて、このウッドデッキ。無垢の木を使い、それに塗装を施すというのが一般的ですが、もとが木ですので、どうしても腐りやすく耐用年数が短いとい...
銘木の御山杉(みやまずぎ)を使ってテーブルを製作。テーブルの脚は、ケヤキの丸太を使用。このテーブルに強化ガラスを乗せ完成・・・・ですが・・・現在、ガラスの加工中です。ちな...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
日本の伝統の技と現代の科学を融合させる建築士
梅原郁夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します