寝ている間に歯が欠けた?原因は歯ぎしりと食いしばり
顎のズレは、体全体の歪み。その見つけ方は?
写真や鏡で見た自分の顔がなんとなく歪んだように見えたら、左右の顎がズレているかもしれません。
また前を歩いている人の肩が、どちらかが上がってアンバランスになっているのに気づいたことはありませんか。いつも右手でカバンを持つ、足の組み方がいつも同じといった癖がある人も、すでに体が歪んでいるかもしれません。
体の歪みや顎のズレは、生活習慣や癖、ストレス、不正咬合などによって起こります。中でも、胸郭(胸部の骨格)のズレやねじれによる体の歪みを元に戻そうとして顎がズレることはよくあります。
例えば、右肩が上がっている時は、下顎は右にズレています。
上に上がるか前に出た方の肩と同じように、顎もズレます。
顎がズレているかどうかを確かめるには、鏡を使って調べます。
前歯の上側の大きな2本の歯の中心と、同じく下側の2本の歯の中心が一直線になっていなければ顎がズレています。
口を開けて、歯を噛みしめて「イー」という声を出すようにすると、ズレがあるかどうかすぐに分かります。
悪い姿勢は体の歪みや顎のズレを引き起こします
顎がズレる原因にもなる体の歪みは、噛み癖や骨格の歪み、頬杖、寝る姿勢などさまざまな原因が考えられます。
顎がズレることで、不正咬合となり、顎関節症になることもあります。
また仕事が体の歪みを引き起こすこともあります。
例えば、力仕事が多いと腰が反りぎみになりますし、座る時間が長い事務作業は、腰や背中が丸くなります。
接客業といった立ち仕事に携わっていると全体的に前に傾くことが多くなります。
このようなきっかけで、肩が歪めば、顎もずズレが生じてくるのです。
この他にも、精神的なストレスにより体が歪んで顎もズレてしまうことがあります。
顎のズレを治す対処法
顎のズレを元に戻すには、日頃の生活を見直すことから始めます。
柔らかい食べ物を減らし、堅いものをゆっくり何回も噛んで食べる習慣をつけましょう。
また体の歪みを治す意識を持って、真っ直ぐな姿勢を保つようにします。
ヨガは、体の歪みを矯正できるスポーツです。
インストラクターから指導を受ければ、いつでも始められて年をとっても続けることが出来ます。
ストレッチやリラクゼーション効果も得られるので一石二鳥ですね。
顎関節症が原因の場合、次のような口の運動がおすすめです。
口を開けたり閉めたりするだけですが、鏡を持って上下の前歯の中心線が合うようにします。
空いた時間に20回を1セットとし、1日100回ぐらいすると効果を感じることができます。
もし顎のズレの対処法に悩んだら、当院へご相談下さい。