引っかけが起きていた理由とその対処

深田洋史

深田洋史

テーマ:スウィングの分析

今日は、左への引っかけがなかなか直らないTさんです。
レッスンを受け始めてから、悩みだったスライスは相当良くなりましたが、次第に左への引っかけが出始め、なかなか修正できません。
そこで今日は、動画ではなくいつも通りの連続写真を撮って分析してみました。
ようやく原因と動作の過程、修正方法が分析できたのでアップしました(笑)

この写真を見てもわかる通り、セットアップ時に体重軸がかかとより後方になってしまっています。
これはすべての元凶だったのです。
この体重配分でスウィングをすると、1・2の写真のようになります。

1では、オレンジの線のところに体重軸があるため本来なら赤い線のところに収まるはずの右ひじが青い線のところにまで来てしまっています。
その結果、行き場を失った慣性モーメントは上方向にクラブを引き上げてしまい、紫の線で囲ったグリップはそれを支えきれなくなり、左手がやや開いてしまっています。
これは目には見えない『伸び上がり』なんです。
2では明らかにシャフト(ヘッド)がアウトサイドインに降りてきているのがわかります。
本来なら赤い線のところを通るはずなんです。
なぜそうなるのか?と言えば、1で説明したことを受けて右ひじの向きに注目してください。
伸び上がってクラブを担いでしまっているため、背負い投げのような形でクラブが降りてきてしまうのです。
だから赤い線のように下向きのはずの右ひじが、紫の矢印方向に開いてしまってこの形になるのです。。
オレンジの線も、さらにかかと後方に来ていますね?

線がゴチャゴチャしていて申し訳ありません。
3では、赤い線①のような角度であるはずの回転軸が、青い線①のように『くの字』になってしまっています。
また肩のラインも赤い線②よりもだいぶん落ちてしまって、青い線②になっています。
これらはすべて最初のセットアップの時の体重の掛け方からくるエラーなんです。
4も同様に見てください。かなり捻じれていることがお分かりになると思います。

次回のレッスンでは、このセットアップと見えない伸び上がりをポイントにレッスンしていきたいと思います。
皆さんは自分のスウィングを自分で分析できますか?
もし自信がなければ、気軽にオーシャンゴルフアカデミーのドアを叩いてみてください。
一発で直すことができなくても、このようにきちんと分析して最短時間で解決して見せます。
一度試してみてくださいね(笑)

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

深田洋史プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

深田洋史
専門家

深田洋史(スポーツインストラクター)

Craftsman Golf Shop Ocean Club

あなたのゴルフはあなただけのもの職人歴36年レッスンプロ歴15年の経験からあなただけの至高のクラブとレッスンを創らせて頂きますプロの目で診断し 職人の手でクラブを創ります

深田洋史プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ゴルフレッスン&クラフトのプロ

深田洋史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼