マイベストプロ神戸
江戸唐音

人形選びのプロ

江戸唐音(えどとうと) / 販売職

福順号

お電話での
お問い合わせ
078-599-7747

コラム

大人の雛祭り(重陽の節句)♪ 準備開始です。

2014年6月26日 公開 / 2015年9月11日更新

テーマ:重陽の節句

コラムカテゴリ:くらし

福順号 重陽の節句コンセプト


重陽の節句
画像は業界紙「にんぎょう日本」です。

今回のコラムの趣旨は「重陽の節句にお雛様を」です。

9月9日は重陽の節句とよばれ、古くは「後の雛」とも言われます。

・過去に何らかの理由でお雛様を揃えることができなかった方。

・無病息災、長寿を祈願をされる方へ。

・普段お世話になっている女性の方への贈り物として。

・マイ雛をご希望の方。

・夫婦喧嘩の仲直りに、奥様へ(笑)。

桃の節句のお子様用ではなく、大人の女性へ向けてのご提案です♪

もちろん、すでにお持ちの方は9月9日に合わせ、飾って頂けると幸いです。

まずは日本の素敵な伝統文化を掘り起こせればと思います。

重陽の節句の概要

「重陽の節句」とは別名「菊の節句」「後の雛」「秋の雛」ともよばれ、陽数(奇数)が重なる日は縁起が良いとされ、一桁の陽数では最大の「9」が一年の最後に重なる9月9日が重陽の節句です。
中国では古くから菊は不老不死の花とされており、その時期に咲く花として美しかった「菊」を用いた菊酒などで邪気を払い、無病息災、長寿を願ったとされております。

また、江戸時代には人々の生活が豊かになり、雛飾りも盛んとなっていきました。3月3日の桃の節句では物足りず、御祝いに適している9月9日の重陽の節句に合わせ、再び飾った風習が「後の雛」と呼ばれるようになりました。
時代の流れとともに、9月にお雛様を飾る習慣が薄らぎ、今では知っている方もほとんどいません。

数年前より、「重陽の節句をもう一度盛り上げれたら楽しいだろな~」と、頭のどこかで考えていたのですが、今回の厚生労働省の後押しもあり、今年は福順号でもご提案させて頂こうと考えました。

五節句

≪1月7日≫ 
人日(じんじつ)の節句  別名:七草の節句
七草粥(ななくさがゆ)などで、その年の健康を祈願します。

≪3月3日≫ 
上巳(じょうし またはじょうみ)の節句  別名:桃の節句
雛人形を飾り、女の子の健やかな成長を祈願します。

≪5月5日≫ 
端午(たんご)の節句  別名:菖蒲の節句
甲冑や鯉のぼりを飾り、男の子の節句として健やかな成長、立身出世を祈願します。

≪7月7日≫
七夕の節句 別名:笹の節句
短冊に夢や願いを書き、成就するよう祈願します。

≪9月9日≫ 
重陽の節句 別名:菊の節句
菊を用い無病息災、長寿を祈願します。
江戸時代頃から「後(のち)の雛」とも言われています。

この記事を書いたプロ

江戸唐音

人形選びのプロ

江戸唐音(福順号)

Share

関連するコラム

江戸唐音プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-599-7747

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

江戸唐音

福順号

担当江戸唐音(えどとうと)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のくらし
  4. 兵庫のショッピング・買い物
  5. 江戸唐音
  6. コラム一覧
  7. 大人の雛祭り(重陽の節句)♪ 準備開始です。

© My Best Pro