コラム
注目の五月人形 【 ~ 仁 ~ jinn 】 市川光玉作奉納鎧
2014年4月2日 公開 / 2014年8月1日更新
福順号 注目の五月人形をご紹介♪
今回は市川光玉さんのかっこいい奉納型の鎧です。
戦国時代と同じ制作方法で、本革を手並べし小札(こざね)をつなぎ合せて作られています。
型抜きの量産型に劣らない「均質性」、その「均質性」の中で感じさせる細かな不規則性が「手作り感」「温かみ」を感じます。
赤と黒を基調としたデザインの鎧に合わせ、弓と太刀も同じく赤と黒です。
下の飾り台は、シャープでスタイリッシュな凹凸台となっており、色もオシャレに艶消しです。
弓太刀を立てかける台も、一般的には艶のある黒が多いのですが、こちらはなんと飾り台同様「艶消し」です。
後姿です。
凛々しいです(笑)。
★詳細画像はコチラ★
飾り間口は75㎝、奥行は40㎝と「かっこいい鎧を飾りたいけど、飾る場所がなぁ...」という方にピッタリのサイズ感です。
背景の屏風も、枠の無いタイプでスッキリと主役を引き立ててくれています。
コチラの屏風は高級和紙である「鳥の子紙」と「不織布」の間に洋金を挟み込み、不規則にむらをつけております。
節句人形にはスタンダードと言われている「金屏風」、その金屏風を進化させたデザインで主役の鎧をグッと引き立ててくれています。
飾り台、屏風、弓太刀、主役の鎧、すべてにこだわった逸品です♪
大好評♪ 『福順号 注目の五月人形』
http://www.hukujungo.com/notice/index.html
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
住所:神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
営業時間:10時~19時
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音
HP :http://www.hukujungo.com
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
関連するコラム
- お客様のオリジナルです④≪ダンディ上杉謙信公♪ かっこいいです。≫ 2013年度版 2013-04-08
- 五月人形(鎧・兜) シリーズコラム ~ まとめ ~ 2012-12-19
- 素敵な五月人形2013⑦ ≪驚きの4000回。 鑽彫り(たがねぼり)兜 黄金 ≫ 2013-04-05
- 素敵な五月人形2013⑧ ≪続・爽やかです。白糸縅兜(しろいとおどしかぶと)≫ 2013-04-09
- 専門店は千問店② ~ 日本屈指の甲冑師 大越忠保 編♪ ~ 2013-09-16
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
江戸唐音プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。