ロケット花火自主規制。花火屋にできること。
線香花火には大きく分けて二通り有ります♪
一つは紙で火薬を巻いたタイプの『長手牡丹(ながてぼたん)
』、もう一つは藁の先に火薬をつけた『スボ手牡丹』が有ります。
東日本の方には『長手牡丹』、西日本の方には『スボ手牡丹』が馴染みがあるようです♪
実際、御来店いただく年配の方のほとんどは『スボ手』をお選びになります♪
最近ではスーパー、量販店さんで売られているセットものに入っているのが、長手牡丹(中国製)が殆どなので、初めて当店へお越しの若いお客様が『スボ手牡丹』を見て、「なにこれ?」と聞いてくる方もいます(笑)
ちなみに、スボ手牡丹の中国製、日本製もありますし、長手牡丹も中国産、日本産が有ります。
「中国産、国産どっちがええの?」
と、お客様に良く質問されるので簡単に(^^♪
中国産の特徴
長所:とにかく安い。100円前後で20本~50本
短所:玉が落ちやすく、最後の「散り菊」を見れ無い場合がある。
国産の特徴
長所:玉が落ちにくい。起承転結がハッキリしてる『蕾』→『牡丹』→『松葉』→『散り菊』(火の形をこのように例えるみたいです)(^^♪ 特に線香花火の醍醐味である『松葉』は方向にむらが無く綺麗です♪
短所:中国産に比べ価格は高め。(高い分値打ちは有りますけど♪)
皆様もこの夏、色々な線香花火を見比べてみては(^^♪
追伸、線香花火もっと詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E9%A6%99%E8%8A%B1%E7%81%AB
追伸、画像の国産の長手牡丹は「巧(たくみ)」と読みます。以前「とら」と読んだ方がいます。確かに見ようによっては(笑) 使用している和紙が淡い色をしています、綺麗です。使うのが勿体ないような・・・(笑)
追伸、私流、線香花火を楽しむコツは、『ゆったりとした気持ちでする』かな(笑)