マイベストプロ神戸
髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(たかおかきょうへい) / 福祉住環境コーディネーター

森林浴生活株式会社

コラム

マンションンリフォームの第一歩

2012年7月12日 公開 / 2020年4月24日更新

テーマ:マンション 収納家具

コラムカテゴリ:住宅・建物

コーナンに売ってます
マンションに住んでいる人がなかなかリフォームに踏み切れないのはなぜだと思いますか?
大半の人が掃除が出来ていない、物があふれて片付いていないので恥ずかしくて他人に見せられないと思っているからです。

マンションンと戸建の一番の差は収納スペースの多少です。
物入れにきっちり収まらないので、部屋のそこかしこにものが置いてあるから溜らなくてもよいほこりやゴミが片付けにくいのです。
私が今まで見た中で、物が多すぎる家はバルコニーに色んなものが置いてあります。

ものが多すぎてどこから手を付けたらよいのかわからなくなり、そのまま時間がずるずる過ぎているようです。

ずばり!
バルコニー側の窓掃除と玄関をきれいにすることから始めましょう。
一カ所きれいになるとそこから順番に片づけていこうとする意欲がわいてきます。

写真は、庭園用の薬剤散布につかう噴霧器です。
子どもさんが遊ぶ水鉄砲の要領だとお考えください。

水を入れ、家庭用の中性性洗剤を少し混ぜてから、上のポンプを何回も押します。
空気圧が高まった所でノズルのスイッチを開けるとかなりの時間、洗剤入りの水が噴霧されます。
洗剤の威力は馬鹿にできませんよ。網戸の頑固な汚れも流れ落ちていきます。
窓ガラスの汚れに行き渡ったところで、窓用のワイパーで下へ下へと落としていきます。

出来れば、窓掃除は曇天で少し湿度の高い日がようでしょう。
快晴の日だとすぐ乾くので汚れた筋がどうしても残って時間がかかります。

窓ガラスをきれいにするためにはバルコニーに不要物も処分しないといけませんね。
マンションはバルコニーのあるリビングが生活の中心です。
ここがきれいになれば家族は大喜び間違いありませんよ。
時間は玄関についてお話します。

ホームページはこちら ⇒ http://forestreform.co.jp/top/index.php

この記事を書いたプロ

髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(森林浴生活株式会社)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫のリフォーム・内装工事
  5. 髙岡恭平
  6. コラム一覧
  7. マンションンリフォームの第一歩

© My Best Pro