マイベストプロ群馬

前橋市の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

前橋市

フリーワードで絞込み

1~13人を表示 / 全13

奥野正宏

このプロの一番の強み
予算・設置場所の条件などから気持ちよくお参りできるお墓を提案

[前橋市]

打ち合わせから設計、施工まで手掛け、真心を込めたお墓づくりを提案

 「当方は、墓石の加工や建墓に30年以上取り組んできました。培ってきた経験を生かし、皆さまが末永く気持ちよくお参りしていただけるお墓づくりをいたします」 そう話すのは、群馬県前橋市にある「石縁堂」...取材記事の続きを見る≫

職種
石材業
専門分野
会社名
株式会社石縁堂
所在地
群馬県前橋市朝日町3-24-3

岩渕デボラ

このプロの一番の強み
日本人の心の「ひだ」を理解し、理解しやすい翻訳を心がけます

[前橋市]

日本に対する興味が高じて心も体も群馬県民になりきってしまったアメリカ人

 前橋市内の住宅街、落ち着いた日本的な住宅からにこやかに現れた岩渕デボラさんは、一見欧米風の貴婦人でした。「すぐにお分かりになりました?」と流暢な日本語で声をかけられると思わず戸惑ってしまいます。...取材記事の続きを見る≫

職種
通訳・翻訳
専門分野
和文英訳、英文和訳、英文編集、通訳
事務所名
有限会社南向き翻訳事務所
所在地
群馬県前橋市内

鈴木光

このプロの一番の強み
事故車や廃車などの訳あり自動車も高価買い取りします

[前橋市]

故障、放置など“訳あり”の車も高価買い取り。手続きも無償で対応

 「長らく乗車せず車検も切れてしまった、古くて動かないので廃車したいという方は当方にお声掛けください」と話すのは、群馬県前橋市の「ビップスタイル」代表の鈴木光さん。過走行車や故障車、事故車、放置車...取材記事の続きを見る≫

職種
中古自動車査定士
専門分野
会社名
株式会社ビップスタイル
所在地
群馬県前橋市上泉町871-1

剣持徹二

このプロの一番の強み
隠れ家のような美容室で一人一人に合ったスタイルやケアを提案

[前橋市]

くつろぎの時間を過ごせる隠れ家のような美容室。丁寧なカウンセリングで髪の悩みをプラスに変える

 JR新前橋駅から車で約10分、閑静な住宅街の中にある隠れ家のようなサロン。それが「在り家(ありか)」です。地域で長年親しまれながらも閉業した美容室をリノベーションした店内は、和モダンでおしゃれ。古民...取材記事の続きを見る≫

職種
美容師
専門分野
会社名
在り家
所在地
群馬県前橋市大利根町2丁目31-17

冨田祐一

このプロの一番の強み
迅速・適正価格・法令順守をかなえるアスベストコンサルタント

[前橋市]

健やかな暮らしを守るため、アスベスト調査・分析のコンサルタントとして活動

  かつて断熱材などに重宝されていたアスベスト。石綿とも呼ばれる鉱物繊維で、含有製品の製造や、吹きつけ作業に携わっていた人の深刻な健康被害が判明したことから、2006年に使用が禁じられました。 2021年...取材記事の続きを見る≫

職種
アスベスト調査・分析コンサルタント
専門分野
公衆衛生の保全コンサルタント(石綿(アスベスト)、シックハウス、その他環境試料)
会社名
ARAコンサルタントサービス株式会社
所在地
群馬県前橋市新前橋町17-34  菊地ビル7階

深町五一

このプロの一番の強み
特許取得の石鹸化工法によるグリストラップ清掃システム

[前橋市]

特許取得の清掃システム『グリピカ®』で、厨房の衛生管理にかかる手間・時間・コストを削減

 厨房から出る汚水・生ごみ・油分を下水道などに流す前に一時的に貯留し、水と油脂を分離する『グリストラップ』。飲食店をはじめ、保育園や病院、老健施設、コンビニエンスストアなどで導入されています。 ...取材記事の続きを見る≫

職種
グリストラップ清掃システムメーカー
専門分野
会社名
株式会社日本エコシス
所在地
群馬県前橋市亀里町318番地5

天川丈生

このプロの一番の強み
前橋市産の食材を使い、オリジナルスイーツを製造販売

[前橋市]

地元・前橋の食材を用い、「見て楽しい、食べておいしい」オリジナリティーあふれるお菓子を展開

 「見て楽しい、食べておいしい、話題性があるお菓子で人々を笑顔にしたいですね」と語るのは、「Mon Conamon(モン・コナモン)」代表の天川丈生さん。地元・前橋市の新鮮な食材を用いた洋菓子の製造卸とイン...取材記事の続きを見る≫

職種
創作菓子職人
専門分野
会社名
Mon Conamon
所在地
群馬県前橋市

小曽根加代

このプロの一番の強み
「こんなことまでやってもらえたらうれしい」をかなえるサービス

[前橋市]

程よい距離感で見守る「おせっかい」で、あなたの暮らしを整えます

 「プライベートに踏み込みすぎず、でも『こんなことまでやってもらえたらうれしい』といった、心地のいいところに手が届くサービスを心掛けています。お客さまの暮らしを豊かにする『おせっかい』が、私どもの...取材記事の続きを見る≫

職種
家事代行サービス
専門分野
会社名
くらとと
所在地
群馬県前橋市元総社町

嶋﨑剛志

このプロの一番の強み
美しい野菜の低コストな栽培方法を確立し農業と地方再生を目指す

[前橋市]

農法にとらわれず工夫を重ね、適正価格で美しい野菜を提供。成功事例を示し「農」の再生を使命とする

 微生物、有機肥料、化成肥料、農薬など、あらゆる手法を適切に使用し、美しくおいしい野菜を育て、「農」の再生を目指す「こうづけの里」の代表取締役・嶋﨑剛志さん。群馬県前橋市の農園で栽培しているのは大...取材記事の続きを見る≫

職種
農業法人
専門分野
会社名
農業法人株式会社こうづけの里
所在地
群馬県前橋市富士見町原之郷904-3

伊藤孝志

このプロの一番の強み
中立的な立場で、お客さまに必要な「お金の貯めかた」を提案

[前橋市]

金融商品は売らず、中立的な立場でお客さまに本当に必要なアドバイスを実施

 ファイナンシャルプランナーとして、お金に関するさまざまな相談に応じている、株式会社ティ・アイ・コミュニティの伊藤孝志さん。カーディーラーでの営業を経て大手建設会社に転職、1000件以上の資産コンサル...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
会社名
株式会社ティ・アイ・コミュニティ
所在地
群馬県前橋市大友町

立川信行

このプロの一番の強み
小規模事業者のWEB周りをワンストップでサポート

[前橋市]

「WEBの相談相手」として小規模事業者の困りごとに応え、WEB活用をサポート

 商品・サービスの魅力を発信して購買を促すなど、ビジネスにおいてWEBサイトは重要な役割を果たしています。売り上げに大きく関わるだけに、「アクセスが伸びず受注も増えない」「活用方法が分からず反響を得ら...取材記事の続きを見る≫

職種
WEBクリエイター
専門分野
会社名
合同会社RAISEEEE(レイジー)
所在地
群馬県前橋市南町3丁目50番地2  プラザアン2階D-69

江原裕

このプロの一番の強み
顧客と事業主をつなぎビジネスを成功に導くDX化を提案

[前橋市]

情報発信やコミュニケーションに欠かせないSNSをビジネスに生かすアイデアを提供

 情報収集やコミュニケーションの手段として、生活に欠かせない存在になりつつあるSNSを事業に活用するには? マーケティングやITの知見を生かし、地域で頑張る事業者の悩みに応えるのは、「結海」のLINE公式カ...取材記事の続きを見る≫

職種
LINE公式アカウントコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社結海
所在地
群馬県前橋市

西澤雅典

このプロの一番の強み
筋膜整体と姿勢調整プログラムで痛みのない健康的な体へ

[前橋市]

筋膜整体と姿勢調整プログラムで理想的な姿勢へと導き、長年の痛みも緩和

 「最初はつらそうな表情だった方が次第に笑顔が増えるというように、人が変わっていくのを見るのが好きなんです」と話すのは、整体院「mobi(モビ)」の代表で、理学療法士の西澤雅典さん。猫背や巻き肩、反り...取材記事の続きを見る≫

職種
理学療法士
専門分野
会社名
mobi
所在地
群馬県前橋市天川原町1丁目31-2  メゾン岩佐1階

この分野の専門家が書いたコラム

クラウドファンディングは生かすも殺すも主催者次第

クラウドファンディングは生かすも殺すも主催者次第

2025-04-29

>>オンライン個別相談会はこちら 「クラウドファンディングを やりたいのですがどうしたら 成功できるかわかりません」 「重要なのは 中身のライティングでしょうか?」 「デザインはデザイナーに 依頼した依頼し...

連休ですが…

2025-04-29

連休中ですが出社しています。 連休明け早々に某高校にて『社長探求発表会』が開催されるため、パワポ資料の確認・編集です。 前々から学校へ伺ってお話がしたかったので、今回、この企画のお話を頂いた時に直ぐに申し込みまし...

「上手 < ニガテ」の方が心を深くえぐる理由

「上手 < ニガテ」の方が心を深くえぐる理由

2025-04-28

>>オンライン個別相談会はこちら お仕事を受注する際必ず一度 深くコーチングをさせていただいています。 例にもれず 「得意なことはなんですか?」 と伺うのですが、 売れるLPや記事を制作するために 必要なのは...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

震災語り部の通訳に求められること

震災語り部の通訳に求められること

2014-05-09

東日本大震災の状況を伝える「語り部」が活動する中、海外から足を運ぶ人に向けて通訳の養成を目指す動きがある。語り部の言葉を伝えるにあたって、語学力以外に大切なことがある。翻訳家が見解を述べる。

ジャンルを絞り込む

  • すべて

エリアを絞り込む

主要なエリア

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ群馬
  3. 前橋・伊勢崎
  4. 前橋市の専門家

© My Best Pro