苦を引き寄せる「悩む人」と楽を引き寄せる「考える人」の違いとは

高澤信也

高澤信也

テーマ:セルフケア


こんにちは。
高澤です。



私はセルフケアと子育ての
サポートを福岡で行なっています。



なのでよく言われます。

「きっと悩みゼロなんでしょうね!」



はい!もちろん!!



と言いたいところですが、
そんなわけありません( ̄▽ ̄)



私たちの業界には
*回復
なんて言葉があります。



でもそれは
「悩みがなくなる」
ではありません。



人間には欲求があり、
それが満たされない時に
「悩み」として認識します。



こんな図式です。
【欲求】
 ↑
ギャップ=悩み、問題
 ↓
【現実】





私たち人間には欲求があり、
それが満たされない現実なんて
そこかしこにあります。



したがって欲求ある限りは
死ぬまで「悩み」「問題」は
起こり続けます。



残念なお知らせですが_| ̄|○



ではそれがどうなれば
悩み解消?
問題解決?
つまり回復?



それは次の2つがあれば
到達できますよ。



まずひとつめ。



それは



★しんどい気持ちを消化するスキル



人が「悩んでいる」状態
イコール
ネガティブ感情が湧いている時。



その感情を消化できないと、
・苦しい
・しんどい
がどこにも行きません。



まずはここを消化してあげることが
最優先になります。



気持ちを消化できると
こんなことが起こりますよ。



*気持ちがスッキリ
*頭のはたらきUP
*理性的で賢明な判断力UP
*行動の起こしやすさUP



すごくないですか?



状況や相手を変えなくても、
自力でこれを作り出せる。



人間ってすごいですよね!



ですが、
多くの人は勘違いしています。



私もずーーーーーっと
勘違いしていました(涙)



その勘違いとは、、、










悩みの元(相手、状況)を
無くしてしまわなければ
悩みは無くならない




なぜこれが勘違いなのでしょう。



その答えは
悩み解決の第一原則にあります。



その原則とは



*それは自分に
「変えられるもの」か
「変えられないもの」か




悩みが維持・悪化する仕組みが
ここにあります。



「過去と他人は変えられない」
という言葉があります。



この「他人」は別人格を意味します



したがって
*わが子
も含まれます。



変えようのない
別人格である他者を
「望むように変えたい!」



ですが、たとえわが子でも
思うようには変わらない。



ここに
理想(欲求)と現実のギャップ
つまり悩みが生起するわけです。



これは人間関係全般も同じ。



相手を自分の望み通りに変えたい。

だけど自分が他者の思い通りに
ならないことと同様、自分も
他者を変えられないという原則。



ここが第一原則だからこそ、
他者が自分の欲求に反した時に
湧いてくるネガティブ感情を
消化する力が必要なのです。



ここをしっかり消化できると

*自分軸
*主体性
*解決志向

といったものが芽吹いてきますよ。



ここまでをまとめると
こんな感じです。
①悩みは「欲求と現実のギャップ」

②解消とはそのギャップによって 湧いてきた感情を消化すること。 相手を変えることではない。

③感情消化できると心が落ち着き、 賢明な判断ができるようになる。




これができたら
たとえ悩みが死ぬまで起こっても
その都度対処できるわけですから、
さしてしんどくなくなりますね。



ここができたらあとひとつ。

それがふたつめになります。



それは・・・つづく

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

高澤信也プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高澤信也
専門家

高澤信也(心理カウンセラー)

カウンセリングオフィス トリフォリ

「私が子どもをダメにしてしまう?」と心配なママ・パパへ 〜 “自分らしく“生きる子に育つ!子育て感情セラピーで親育ち&子育てをサポートしています。

高澤信也プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「子育て力」をはぐくむカウンセリングのプロ

高澤信也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼