「使える」ではなく「使うか」で判断する

宮﨑佐智子

宮﨑佐智子

テーマ:片付け・整理収納 減らす

片付け、というと、しないといけないという義務のような
気になる方多いのではないでしょうか。

義務と思うととても楽しくないですね。
片づけも楽しまないと、片付けている時間がもったいないですよ。

楽しく片付けることで、暮らしやすくなり、心地いい空間が手に入り、
尚且つ、「心・思考の整理」もできるのです。

しないという選択肢はないのではないでしょうか。

片付ける時、やってしまいがちなのが・・・・
「引出の中から、使えないものを抜き取る」
「クローゼットの中から、着れないものを抜き取る」
という、間引きをする方法をやっていませんか?

その方法では、いつまでたっても、片付きません。

引出ひとつ片付ける時は、引出をひっくり返して、「全部だす」ことをしましょう。

そして、「使えるか・使えないか」という、モノに焦点を当てた考え方ではなくて、
「使うか・使わないか」と、自分を主体に考えましょう。

「使えるか、使えないか」という判断だと、いつまでたっても
モノに振り回された片付けになってしまいますよ。

暮らしの中心は「モノ」ですか?
人生の主は「モノ」ですか?

いえいえ、暮らし、人生の主役は「自分自身」そう、「あなた」なのです。

あなたがモノをどうしたいのか
が大事なのですよ。

自分が「使うか」 「使わないか」 なんです。

自分がモノをコントロールして、モノを片付けることで、
思考、心のコントロールもできます。

思考、心のコントロールができると、これからの暮らしを考え、人生を考え
自分らしい、楽な心地いい暮らし、人生を送ることができます。

そんな暮らしを送ってみませんか?

リンクをコピーしました

宮﨑佐智子プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分整理でより良い人生へとナビゲートするプロ

宮﨑佐智子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼