[発達障害]の専門家・プロ …2人
糟屋・春日・糸島の発達障害の専門家・コンサルタント
北九州市に拠点を構える発達障害に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野、コラムなどから相談相手を探せます。精神科医、心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に医療機関での診断、治療だけでは対処できない課題について自己理解をすすめていくためのアプローチを継続的に促すサポートを行います。発達障害にはいくつかのタイプがあり、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、発達性協調運動障害(DCD)などが挙げられ、各々で特徴が異なり、生活していく上でつまづくポイントも異なります。子どもだけではなく大人の発達障害という言葉もよく聞かれるようになり、カウンセリングの必要性が注目されています。発達障害は本人、家族、就業先の企業も含めた相互認識と人間関係の構築が不可欠になります。北九州市に拠点を構える身近なるカウンセラーであれば、気軽に相談にのってくれるはずです。
現在の検索条件
糟屋・春日・糸島×発達障害
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[糟屋・春日・糸島/発達障害]
書に親しみ、自分らしく書くことを楽しんでほしい
幸山緑風さんは、日本習字の師範として、 糸島市に「幸山緑風習字教室」を構え、子ども達ひとり一人の顔を見ながら書道の楽しさを伝えています。 書道をはじめたのは3歳の頃。「従兄弟のお兄さんが通っていた...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 コーチ、 塾講師
- 専門分野
- お手本にとらわれない自由な書の楽しみ方指南
- 会社名
- 幸山緑風習字教室
- 所在地
- 福岡県糸島市志摩小金丸2164-57
[糟屋・春日・糸島/発達障害]
「ひきこもる必要のない人々の社会」~生きる目的を自覚し自分らしさを取り戻すプロセスをサポート
近年、社会問題となっている「ひきこもり」。80代の親が、50代の子どもの面倒をみる「8050問題」が提起されるなど、ひきこもりの長期化、高齢化が、さらなる懸念要素として注目されています。 「地球家族エ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不登校・ひきこもり支援者(家族心理教育コンサルタント)
- 専門分野
- ■ ひきこもり、不登校、アダルトチルドレン等、アディクション=嗜癖(しへき)と呼ばれる行動の問題を主...
- 屋号
- NPO法人地球家族エコロジー協会
- 所在地
- 福岡県大野城市つつじヶ丘6丁目4番21号
この分野の専門家が書いたコラム
舵取り役の逆転
2025-01-12
親子の立場の逆転 時折、こういう質問を受けることがあります。 「支援がうまくいかない場合はありますか?」 「どんな場合が結果を出せませんか?」 もちろんうまくいかない場合があります。 初期のころの苦い...
行動なくして変化なし!
2024-12-27
便利な時代になったからこそ必要なこと 講演会や相談会を開催した時に思うことは、 「動く」 いわゆる 行動力 です。 インターネットに代表される通信時代になって、 本当に便利さを日々実感します。 ...
訪問支援の是非を問う④
2024-12-07
問題をはき違えてしまう末路 訪問支援(アウトリーチ)について述べてまいりました。 4回目の今回が最終です。 訪問支援がはたす役割、意味は何かを考えるためには、 そもそもひきこもりの支援に必要なことは...
アクセスランキング
福岡県のよく見られている地域から発達障害の専門家を探す
- 福岡市
- 太宰府市
- 久留米市
- 柳川市
- 北九州市