Mybestpro Members
幸山緑風
講師
幸山緑風プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
幸山緑風(講師)
幸山緑風習字教室
子供達と書を楽しんでいる 幸山緑風です。古代文字も時々、みんなと楽しんでいますが、これは、私が楽しんでみた古代文字何という漢字か解りますか?「星」です。古代の人々が、星の光の輝きを見て、...
今日は七夕です。福岡は大雨で、残念ですが、教室のみんなに短冊に願い事を書いてもらいました。小筆のお稽古にもなり、みんな、楽しんで書いてました。たくさんのみんなの願い事から、いくつかをご紹介です...
子供たちと書道を楽しく学んでいる幸山緑風です。今回は習字の道具の中でも、あまり皆さんが重視していないと思いますが、下敷きについてです。下敷きは習字を書くときに必要な大切な道具です。下敷きには...
子供たちと書を楽しんでいる幸山緑風です。今回は墨・墨液についての私の考えです。先日 お稽古が終わって生徒さんのお母様が来られて、「先生 学校で書いたら、何故か字がにじむんです。半紙が悪いので...
子供たちと一緒に、書の楽しさを学んでいる幸山緑風です。前回までのコラムで、鉛筆や筆の持ち方のご紹介をしました。今回は、字を書くときの姿勢・座り方についてです。お稽古をしていて最近感じることは...
今回は小筆の持ち方のご紹介です。 「墨」より小筆を持つときは、「単鉤法(たんこうほう)」が良いと思います。親指と人差し指で筆を持ちます。やはり、筆はふっくらと握ります。手のひらの中で...
6月初めの日曜日 運動会が行われている小学校が多いようです。泉教室のみんなも楽しく、頑張っているでしょう。熱中症には気をつけてね。今回は、筆の持ち方のご紹介です。小3になると学校で習字の授業...
久しぶりの更新です。すっかり夏の日差しになった福岡です。泉教室では、硬筆のお稽古もしています。鉛筆でも筆でも手書きの大切さを感じます。特に基本は大切です。鉛筆の持ち方もしっかり伝えて、指導...
二十四節気では、4月20日頃から5月4日頃を「穀雨」穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降る頃、作物にとって恵みの雨。「雨」 大好きな良寛の書を臨書しました。人柄も書も大好きな良寛さんで...
子供達に書の楽しさを伝える、幸山緑風です。春休みで子供達の元気な姿を近くの公園でも目にします。そして、公園の桜が満開で美しいです。先週は、家族と近くの公園でお花見、穏やかな気持ちになりました...
子供達に書の楽しさを伝える、幸山緑風です。春を感じるようになりました。二十四節気では「春分」昼と夜が同じ長さになる頃、大きな節目の時期です。三月二十日から二十四日ごろは、七十二候では「雀始めて...
今日の福岡は、晴天、暖かで、春の訪れを感じます。七十二候では(三月十日~十四日頃)「桃始めて笑う ~ももはじめてわらう~」になります。桃のつぼみが、ほころび、花が咲き始めるころ。昔の...
福岡も昨日から寒が戻り、我家もまたストーブが活躍しています。日本には自然の流れを感じ、暮らすという大切な習慣があります。二十四節気では、今は「啓蟄(けいちつ)」 *陽気に誘われ、土の中の虫が動...
こんにちは子供達と一緒に書道を楽しんでいる、幸山緑風です。今朝の西日本新聞の折込新聞「博多新聞」に記事が掲載されました。「古代文字」を楽しんでいる皆を取材してもらいました。子供達は、はじ...
各地で大雪による被害が深刻です。私は北海道が大好きで、美しい雪景色に癒されます。美しい雪も時に脅威となり、自然の優しさと厳しさ、怖さをあらためて感じます。今日 2月19日は二十四節気の1つ、「...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもに書の楽しさを伝えるプロ
幸山緑風プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します