
コラム一覧
呼吸を使ったリラックス方法
2020-12-26
お正月が近づいてきましたね。今年はどんな年末をお過ごしでしょうか。コロナ禍でこれまでの年末とは違う生活を送っている人もいるかもしれません。そんな中でストレスを感じ、ちょっと肩に力が入ったり、呼吸...
テレワーク(在宅勤務)において、心をリフレッシュする方法
2020-07-29
こんにちは、新田猪三彦です。新型コロナウイルスの影響で、様々な場面で新しい生活様式が求められています。テレワーク(在宅勤務)などにより、これまでの生活様式とは異なり、ストレスを感じている人も...
青い鳥症候群かな・・・と思ったら!
2017-10-06
モーリス・メーテルリンクの作品に「青い鳥」という作品があります。このお話は、2人兄妹のチルチルとミチルが幸せの象徴の青い鳥を探しにでかけ、いろんな所をさまよいますが、結局・・・青い鳥は最も...
自己紹介に使える心理学〜両面提示効果〜
2017-01-31
あなたが何か商品の説明をされたとき、「良い部分だけ言ってるんじゃないの??」「どこかデメリットもあるんじゃないの??」と、疑って経験がある人もいるかもしれません。私たちは、長所だけ説明されると...
繰り返し伝えることで影響力が増す!?
2016-06-28
マイノリティ・インフルエンスという言葉を耳にしたことがある人もいれば、初めて聞くという人もいるかもしれません!マイノリティ・インフルエンスとは、少数者が繰り返し、一貫した主張や態度を示し続け...
ザイオンスの単純接触の原理
2016-04-01
アメリカの心理学者ザイオンスは、人に対して繰り返し会っているうちに相手に対して好意を持つことを実験により証明し、その法則を、単純接触の原理と呼んでいます。これは、人だけでなく、テレビのCM...
アドラー心理学とコーチング@福岡
2016-02-02
目標に向かってアドバイスしたり、サポートしたりするコーチング!そのコーチングの中にも、アドラー心理学の要素が含まれています。例えば、アドラー心理学の中にある目的論、全体論、自己決定性、認知...
ハリー・サリバンの対人関係理論
2016-01-27
こんにちは。新田猪三彦です。あなたは、どんな思春期を過ごしてきましたか。好きな人がいたなぁ・・・勉強しかしなかったなぁ・・・部活に一生懸命だったなぁ・・・など、いろいろとあると思いま...
カテゴリから記事を探す
新田猪三彦プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。