Mybestpro Members

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

共感力の取り扱い説明5つの秘訣 – 健全な共感を育むには

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:心のあり方のヒント

チホズスタジオ
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
福岡市でオンラインや訪問を中心としています。
事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。
チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。

共感と同情の違いを理解する

もう一度、復習を兼ねて。
共感と同情は似ているようで異なるものです。

同情は相手の感情を理解し、哀れむ気持ちからくるもの。
ですが、共感は相手の立場に立ってその感情を共有することです。

共感は相手を支える力になりますが、同情は相手を無力に感じさせることがあります。この違いをしっかりと理解することが、健全な共感を育む第一歩です。
ミミント

感情に流されないための自分の軸を持つ

共感力が高い人は、相手の感情に引きずられやすい傾向がありますが、自分の軸をしっかり持つことで、感情に流されずに相手に寄り添うことができます。

自分の感情や価値観を大切にしながら、相手の気持ちを理解すること。
その姿勢が、健全な共感力を保つ秘訣です。

共感の限度を見極める – 境界線を引くことの大切さ

どこまで共感するか、その限度を見極めることはとても大切。
相手に寄り添いすぎると、自己犠牲的になりすぎてしまうことがありますよね。
時には「NO」と言うことも必要。
健全な共感力を保つためには、自分自身の限界を認識し、無理なく相手を支えることが大切なのです。

共感を示すための適切なコミュニケーション方法

共感を正しく伝えるためには、言葉だけでなく、非言語的なコミュニケーションも重要。
目を見て話す、うなずきながら聞く、適度な沈黙を持つなど。
相手に「あなたのことを理解していますよ」と伝える方法を実践しましょう。

健全な共感を示すには、相手に安心感を与えるコミュニケーションが欠かせません。

自己ケアを忘れない – 共感力を持ち続けるために自分を大切に

共感力を持ち続けるためには、自己ケアが必要不可欠。
自分自身が疲れ切ってしまうと、他人に共感する余裕がなくなってしまいます。

相手の話を聞くって、意外と頭が疲れるんです。
適度な休息やリフレッシュの時間を持ち、自分をいたわること。
そのことで、長期的に健全な共感力を保つことができます。

まとめ: 共感は調和が大切

共感力は素晴らしい能力。
ですが、それを正しく使うためには調和が必要です。

過度な共感や無理な共感は、自分や相手にとってマイナスになることがあります。
適切な距離感を保ち、自分を大切にしながら、相手の気持ちに寄り添うことが、共感力を健全に保つ秘訣です。

次回予告

「共感疲労」とは?
共感力が高い人に起こりがちな疲労感とその対処法を解説します!
お楽しみに♫
キャンペーン45分

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼