人間の心の成長を妨げる9つの弊害
チホズスタジオ
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
福岡市でオンラインや訪問を中心としています。
事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。
チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。
共感力って何だ?
「共感力」って聞いたことがありますよね?
言われたところで、いまいちピンとこない言葉の一つです。
ですが、「共感力」って、実は私たちの心のエネルギーの源のひとつになるもの。
今日は、共感力が何なのか、その魅力と実践方法を分かりやすくお届けします。
一緒に心のエネルギーの源を探りましょう。
共感力とは?
共感力とは、他人の感情や気持ちを理解し、響き合うような共鳴する能力。
たとえば、
- 友達が悲しいときにその気持ちを一緒に感じる
- 喜んでいるときに心から一緒に喜ぶ事ができる
そんな印象を持つことができる能力です。
それは、単なる同情や理解を超えて、相手の立場に立って物事を感じ取る。
そういった心が響き合い、共鳴することができるものが共感力の真髄です。
共感力の魅力とは?
人間関係が深まる: 共感力が高いと、相手との絆が強くなります。
感情を共有することで、より深い信頼関係が築けるのです。
円滑なコミュニケーション
共感を通じて相手の意図や気持ちを理解する。
たったそれだけでコミュニケーションが円滑になります。
ごまかすことや偽ることをしていなければ、誤解やトラブルを未然に防げぐことも。
ストレスの軽減: 共感を受け取ると、心理的なサポートを感じやすくなり、ストレスが軽減されます。心の安心感が得られるのです。
共感力を高める実践方法
アクティブリスニング: 相手の話をただ聞くだけでなく、全身で耳を傾け、反応を示すことが大切。
「うん、うん」とうなずいたり、相手の言葉を繰り返してみたりしましょう。
感情の読み取り
相手の表情やボディランゲージから感情を読み取る練習をしてみましょう。
言葉だけでなく、非言語的なサインにも注意を払います。
人間は、言葉と動作をみて判断する生き物です。
ボディランゲージと言葉が合わさっていない場合、相手は離れていきます。
自己反省
自分の感情や反応を理解することも大事。
自分自身の感情に対する気づきを持つことで、他人の感情に対する共感も深まります。
共感力って何だ?のまとめ
共感力は、人間関係を豊かにし、コミュニケーションを円滑にする心のエネルギーの源。
日々の実践を通じてこの力を磨くこと。
そのことでより良い社会的なつながりが築けるでしょう。
今日から共感力を意識して、自分の心のスーパーパワーを引き出してください。
次回もお楽しみに!