Mybestpro Members

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

保育士一斉退職は全国どこでも起こっている

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:保育士離職防止対策

保育士一斉退職のニュースで
現場を知らない方が色々と評論し、
新聞やネットの記事で無責任に評論し、取り上げていることに心が痛くなります。

そもそも、表に出てないだけで、私が知る限り15年ほど前から全国で保育士一斉離職は勃発していて、
今まで保育現場に注目されていなかっただけの様な気がします。

企業でカウンセリングやコンサルティングのお仕事をしていると、
ご相談者の心の不安の中に保育士一斉退職の情報も多く入ってきます。
今年に入って企業にお勤めの保護者やお孫さんを持つ方など含めて、福岡県内だけでも一斉退職の情報は8園ほど耳に入っています。

あ、ちなみに、私は一斉退職の情報が入っている8園ほどに、業務改善や人材育成のコンサルティングに行っているわけではないですよ。
あくまでカウンセリングやコンサルティングで伺う話の中に、8園ほど保育士の一斉退職が起こっていると知る機会があっただけです。

企業カウンセリングや再就職支援の際に、
お子さんを預けて共稼ぎやひとり親になられてお仕事を頑張っている方の中には、保育士の一斉退職により転園できるか、お子さんが登園できないと、これから仕事はどうしたら良いのか、もし転園を余儀なくされた場合、仕事と子育ての両立ができるか不安と心に負担をお持ちの方もいらっしゃるからですね。

保育士の一斉離職は、
処遇・待遇・保育士の人権など含め、劣等感を強くしやすく、その不満の増大による一斉ストライキと同等ものではないでしょうか?

そして、今のように保育園が全国に沢山設立されはじめると求人も多く出回ります。
そうすると労働に対する処遇や待遇を比較しやすくなります。
そして、違いが明確になりやすく、改善を求めても改善がなされない場合は、他園に転職を決意されると思います。

ただ、保育現場のように一斉退職をされるのは、カリスマ的な存在が育つ組織傾向が強いので、尊敬・信頼できる立場(=カリスマ)に依存しやすければ、しやすいほど、カリスマが辞めるなら同じところに転職したいと、一斉退職につながる尊敬・信頼関係で成り立つ組織であればある程、子どもを預けている保護者にとっては、問題行動を起こされる組織や集団になりやすいんだろうなぁと判断しています。

保育現場では、
自分たちの意見をまとめて交渉してくださる組合があるわけでもなく、
保育現場しか知らない方が管理職になり、
いまどきの民間企業がどのような事に力を入れているのかご存じないまま、厚労省の取り組みに準じて動き、市や県の指導でやっているから問題ないだろうとご判断されているところもあるかもしれません。

でも、時代は大きく変わってきており、子どもを預ける保護者が、
いまどきの企業教育に合わせて、教育レベルが高くなっているのですから、求められるものがおのずと高くなります。

そういった専門家目線を強めた行動と消費者目線でのサービスと品質向上を強めた行動をする組織とでは価値観は開くばかりになりそうだなぁと。

そのため、保育現場だけでなく独特の文化を持っている業種は、別の勉強を始め、自社の取り組みを客観的に比較する術を持ち、今までの取り組み以外に気がついていない所に手を打たないと、良くない風潮は今後ますます広がり続ける様な気がします。

私も、ブログで感じたことを気をつけながら書いてはいるのですが、
そのうち、「イイネ」を求めて報道関係者のマネした「自称報道関係者」が増殖し始め、「誰が行ったんですか?」と犯人捜しをされ、ネットの公の場で人権を守られることもなく無責任に個人情報を漏えいの「吊し上げ」をおこない、集団リンチのような「詰問や尋問」による人権侵害になるような事でも「正義という名の加害者」になる方も生まれそうだなと思うと、私自身がブログに書く内容も余計に面白くなくなるんだろうと考えてしまいます。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼