Mybestpro Members
青柳尚史
学習塾経営
青柳尚史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
青柳尚史(学習塾経営)
寺子屋二葉理系塾
SNSに疲弊している中学生 私たち昭和の後期に育った人間は、学校が終わると、友達と遊ぶことはあっても、夜は、家に帰り、家族と過ごすのが一般的だったように思います。しかし、スマホ、特にSNSは、夜でも、あ...
コミュニケーションの多様化 最近、よく耳にする言葉として「自己肯定感」が挙げられます。我々の時代にはなかった言葉です。しかし、精神医学上では、「承認欲求」として、広く知られており、誰もが抱えている...
人の心と体、そして時間 日本では、江戸時代末期からの時代を「近現代」と呼んでいます。しかし、それ以前から、人の心と体、そして1日24時間(太陽暦)に関しては、ほぼ違いはありません。ここ数十年、日本...
中学3年生1年間の塾費用平均は、なんと年100万円越えも・・ 学習塾を始めて、早いもので7年目に入ります。私自身、手探りを繰り返しながら、それぞれの生徒さんと真剣に向き合いながら、ようやく、「学び方の...
企業努力が少子化を促進する? 国策で最近よく聞く内容として、「幼児教育の改革」、「高等教育の無償化」などがあげられます。また、困窮世帯(住民税非課税世帯を線引きとされているようですが・・・)への...
(1)塾ビジネスの変化 学習塾のビジネス化 どんな業界にも、「市場」というものが存在します。その規模に応じて、ビジネス形態を思案するのが基本ですし、場合によっては、「市場」を拡大する策を練るこ...
日本人の読解力の現状は? 国立教育政策研究所のHP(国際学力調査(PISA、TIMSS):文部科学省 (mext.go.jp))において、国際的な学力調査の概要と結果、ならびに推移が掲載されています。実施されている内...
なぜ、塾に行くの? 突然ですが、「なぜ、塾に行かせるのか?」この質問について、真剣に考えたこと、ありますか???これは、何も、塾に限ったことではないのかもしれません。「習い事」というくくりに入...
勉強とは、極めてシンプルなもの 「勉強」ときくと、非常にハードルの高いもの、また、単純に「嫌なもの」と捉えられがちです。「勉強」は、表面上、国語・数学・社会・理科・英語という形で、私たちの前に...
そもそも国葬とは??戦前の日本には、国葬を行う法律が存在しましたが、戦後失効しました。いわゆる「国葬」と銘打って戦後実施された唯一の例として、「故吉田茂元首相」の葬儀がありました。このまま、実施...
安部元首相が暗殺されて10日が経ちます。ようやく、事件の概要が明らかになってきました。そこから、今までの日本全体のいわゆる「常識」とされていた部分から隔絶した「闇」の部分が、はっきりと表れた事件だっ...
最近、私自身、落ち込んでいる。世界が、そして日本が、いろいろな意味で大きく変わってきていると思われる事象が、毎日毎日いろいろな形で起こっている。そしてそれは、これまでの平和な社会、少なくとも私自...
突然ですが、私は「双極性障害Ⅱ型とパニック障害」という持病をもっています!今まで、何人もの人から「お前は、心が弱いから」とか、「精神病にかかる奴は、心が軟弱だから」と、散々に言われてきました。どのよ...
毎年、いろいろな生徒さんを見てきましたが、指導するうえで、もっとも怖いのが、「自分の可能性を否定してしまうこと」です。逆に言うと、指導する立場にある以上、「自分の可能性を肯定できる」よう、心を鍛え...
さて、今回は、具体的な勉強方法について、お話いたします。以前、「勉強の要は、数学にあり」的なことをお話いたしましたが、そのバックには、やはり「国語」が存在します。ん???どういうこと???と思わ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
未来を生きる子どもたちの学力と人間力を育むプロ
青柳尚史プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します