マイベストプロ愛媛

コラム一覧

RSS

yanosensocoの時計。落としてガラスが欠けてしまった。相談を受けました。

yanosensocoの時計。落としてガラスが欠けてしまった。相談を受けました。

2014-04-14

おはようございます。時計のガラス交換を受けましたので今日はそのご紹介です。この時計はオリエントさんが作った時計で販売から20年以上たっています。お客様は大切な方から記念のときに頂いた時計なので...

無残な状態な時計。メンテナンスなしに時計を使い続けた結果が。。必見!見てみる価値あり

無残な状態な時計。メンテナンスなしに時計を使い続けた結果が。。必見!見てみる価値あり

2014-04-07

どうして分解掃除が必要なのか?理由はいろなサイトで書いてあるが実際は本当にどうなってしまうか?ってのを知らない人は多いと思います。知っている人は過去に経験のある人になってしまうので知らないって人が...

ルミノックスのガラス交換をしました。防水保証は出来ませんが防水テストは合格しました

ルミノックスのガラス交換をしました。防水保証は出来ませんが防水テストは合格しました

2014-03-29

おはようございます。ルミノックスのでガラス交換のご相談いただきました。ガラス交換といっても今回の時計の場合はこのような小さく欠けてしまった状態でした。どうしても、気になるというので交換したい...

ウォルサムの腕時計を分解修理でお預かりしました。分解手順を紹介します

ウォルサムの腕時計を分解修理でお預かりしました。分解手順を紹介します

2014-03-21

おはようございます。先日からの続きのコラムになるのですが今日は朝から冷え込んでいますが体調には気を付けてくださいね。いつもお客様から聞かれることがあります。分解掃除をするとあとどのくらい時計が使え...

ウォルサムの時計を分解掃除でお預かりいたしました。

ウォルサムの時計を分解掃除でお預かりいたしました。

2014-03-18

おはようございます。先日分解掃除をしさせていただきました時計をご紹介したいと思います。ウォルサムの女持ち時計でクオーツ。3針タイプでケースが18金で出来てます。購入後から20年近く電池交換のみで使用して...

コルムcorum romvlvsを修理でお預かりしました。

コルムcorum romvlvsを修理でお預かりしました。

2014-03-12

今回修理でお預かりしました。コルムのcorum romvlvsですが、とてもお客様には思い入れのある時計だと、相談を受けて修理をさせていただきました時計を購入してから20年、一度も修理もしなくても動いてくれて...

増税前に購入を。時計の革(皮)ベルト★春を前にバンドを大量に仕入れてきました

増税前に購入を。時計の革(皮)ベルト★春を前にバンドを大量に仕入れてきました

2014-03-07

消費税が8%へ上がる前に購入を考えているものはいろいろあると思います。先日、増税前に時計を購入したお客様がいらっしゃいました。まえまえから、購入を考えていたとのことでしたが中々踏み込むことが出来なく...

花粉症に悩んでいるとお客様から対策のお茶を頂きました。ありがとうございました

花粉症に悩んでいるとお客様から対策のお茶を頂きました。ありがとうございました

2014-03-01

花粉症 対策

今日でこのインターの組み上げ編も最後になりました。長くお付き合いただきましてありがとうございます。今後もいろいろと時計の紹介をしていきたいと思っていますのでご相談がありましたらご連絡してください。...

自動巻き時計の組み立て作業 時計を洗い終わってからなのできれいです。

自動巻き時計の組み立て作業 時計を洗い終わってからなのできれいです。

2014-02-27

永い間続いてきました。インターナショナルのマーク15の分解写真紹介。あと、もう少しで終わりますがもうしばらくお付き合いお願い申し上げます。分解掃除の際に歯車が原因で止まるといった症状のときは今見...

マーク15が止まってしまった原因★ゼンマイが切れて動かなくなりました。

マーク15が止まってしまった原因★ゼンマイが切れて動かなくなりました。

2014-02-17

お久しぶりの更新です。今度、人の前で講義をさせていただく機会をもらいその資料を作っている段階でしてなかなかコラムを書く時間がありません。ゼンマイが切れているのがわかるでしょうか?この部分から切れ...

エピラム処理から時計に注油 自動オイラーを使って

エピラム処理から時計に注油 自動オイラーを使って

2014-02-01

時計の洗浄が終わりここから組み立てに入っていきます。組み立ての作業と並行していくのが注油の作業です。今回注油に使う工具として自動オイラーという工具を使って注油したいと思います自動巻きのパーツを洗...

iwcマーク15の機会を洗浄機に入れてみました。手洗い分解掃除と違う洗浄機による洗い。

iwcマーク15の機会を洗浄機に入れてみました。手洗い分解掃除と違う洗浄機による洗い。

2014-01-28

分解掃除でとても大切な作業の一つ洗浄があります。分解をしていく段階で修理必要な個所を見つけていくことが多いのですが洗浄によって部品をきれいにした後に見つけることが出来る不具合もあります。手洗い洗浄...

インターの時計の歯車ってどのようになっているのでしょうか?分解しながらお見せします★マーク15編

インターの時計の歯車ってどのようになっているのでしょうか?分解しながらお見せします★マーク15編

2014-01-25

先日からの時計の分解掃除の続きです。自動巻き機構を取り除いた状態です。小さな部品やネジがあります。この部品を分解洗浄して注油をしながら組み立てるというのが分解掃除の基礎なんです。テンプという...

マーク15の文字盤下から自動巻きのローター♪裏押さえ こてつ車 裏まわり機構

マーク15の文字盤下から自動巻きのローター♪裏押さえ こてつ車 裏まわり機構

2014-01-22

インターナショナルウォッチカンパニーを略してIWCアイダブリューシーと最近は呼ばれることが多くなりましたがこの時計は歴史のある時計メーカーで昔からこの時計を知っている人はインターと呼びます。アイダブリ...

IWC マークXV分解掃除でお預かりしました。分解写真でご紹介します。パイロットウォッチ

IWC マークXV分解掃除でお預かりしました。分解写真でご紹介します。パイロットウォッチ

2014-01-18

おはようございます。松山の土地にもマークXVをお使いになっている方がおられるなんて。このシリーズはIWCの誇る実用時計パイロットウオッチのマーク15を紹介します。時々コラム用に時計の写真を撮りながら分解...

コラムのテーマ一覧

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のくらし
  4. 愛媛のリペア・メンテナンス
  5. 川口誠
  6. コラム一覧
  7. 21ページ目

© My Best Pro