職場の悩み 自分を責めるタイプの方へのアドバイス
ブログ経由と、広告経由で、
メルマガの読者がとても増えてきています。
すっごく嬉しいです!!
単純な奴 なので、
成果が出てくるのがとても嬉しいです。
そして、その嬉しさは、
一人でも多くの人に 人生って楽しい~ って
言い合えるようになりたい
って、想いを強くするきっかけになっています。
ほんとうに、ありがとうございます。
そんな中、今日は、
偶然を味方につけるキャリア開発について
書こうと思いました。
なんか小難しそう・・・
な理論を使いますが、
ようは、偶然をどう主体的に活用するか?
っていうことなので、ご安心くださいね。
キャリア形成には、様々な理論を使います。
一人ひとり、どんな理論を使って
説明したらいいかとか、
カウンセリングをしたらいいか?
悩みます。
一人だけじゃなくて、いろんなキャリコンに協力を求めても
いいんだよ~って言うのは、
この理論の使い方が一人ひとり違うからです。
でも、却って混乱するだけ~って言う方が多いのも事実なので、
どういう戦術で自分のキャリア開発をするかは、
まず、最初に決めておくことも大切です。
さて、本題に戻すと、
有名なキャリア理論に「プランドハプンスタンス理論」というのがあります。
端的に言えば、プランドハップンスタンス理論とは、
計画された偶然と訳され、「キャリアというものは偶然の要素によって8割が左右される。
偶然に対してポジティブなスタンスでいる方がキャリアアップにつながる」という理論のことです。
プランドハップンスタンス理論を構成する重要な要点としては、以下3つの要点があります。
・個人のキャリアの8割が、偶然の出来事に左右される
・偶然の出来事を本人が主体的に活用することで、キャリアアップできる
・偶然を意図的に生み出せるよう行動することが大切である
個人のキャリアは偶然の出来事に左右される一方で、キャリアアップは主体的に活用することが求められます。
偶然が意図的に起きるよう、これまでとは違う職種や場所に積極的に挑戦することが大切です。
(出典元:CBASE プランドハップンスタンス理論とは?)
自分らしく職業人生だけでなく、
ライフキャリア(人生そのもの)を描ける人の特長の1つは、
偶然の出来事を主体的に活用して、キャリアアップしているように思います。
私自身も、父の事業の失敗、あしたから自分で生きていけ
と言われたその出来事から、
親と言えども、頼ってばかりじゃいけない。
自分が家族を背負う って決めた。
とか。
それで、今の自分の人生があるなぁ~って思うと、
(それは単純には克服できない負の感情もありましたが)
知らないうちに、わたしはプランドハップンスタンス理論を使って、
キャリア形成していたんだなぁって思います。
きついことはない方がありがたいと思うし、
わたしは、生きること=お修行
ではないと思っています。
楽しいことがいっぱいあって、
嬉しいこともいっぱいあって。
ちょっとだけ、思うとおりにならない嫌なことや
残念な結果に見舞われるのが人生だと思います。
偶然を自らの手で起こす
まで、できれば仕上がっていることになるのですが、
そこまででなくても、
偶然起こったことを嘆くだけじゃなく、
いかに自分のモノにするかを考えて、生きていけるようになりましょう。
ただ、自分独りでは、
どうしたらいいの~ってなる日もあると思うので、
そんな時は、ぜひ、ご相談くださいね。
ぜひ、こちらからアクセスしてくださいね。
こちらからアクセス
http://officewith2023.com/?page_id=40
お待ちしております!
空地に咲いたスイセンとラッパスイセン。
眺めているだけで、
ストレスフリーになりました。
漂う甘い香りがお届けできないのが
残念です。