マイベストプロ富山

コラム

オープンキッチンとは?メリット・デメリットの紹介

2019年10月25日

テーマ:家づくり

コラムカテゴリ:住宅・建物

オープンキッチンとは、壁やカウンター等の仕切りがなく、リビングとダイニングが一体になったキッチンを指します。
空間を広く感じさせ、料理中でもリビングにいる家族と会話ができるので最近人気のスタイルとして定着しています。
オープンキッチンとは
一方、「料理の煙や臭いがリビングにこもる」「常にキレイにしないと生活感がむき出しになる」などのデメリットもあります。
オープンキッチンで失敗しないために、「収納スペースの確保」と「換気と掃除の習慣」が重要です。
壁や仕切りで隠せない日用品は収納スペースを利用して整理整頓し、調理後は換気と掃除をこまめに行うことで、オープンチッキンの洗練された雰囲気を保つことができます。

この記事を書いたプロ

山下輝雄

無添加住宅・健康素材の家づくりのプロ

山下輝雄(株式会社山下ホーム)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の住宅・建物
  4. 富山の注文住宅・住宅設計
  5. 山下輝雄
  6. コラム一覧
  7. オープンキッチンとは?メリット・デメリットの紹介

© My Best Pro