マイベストプロ富山

コラム

日差しを取り込む家づくり

2017年3月27日

テーマ:家づくり

コラムカテゴリ:住宅・建物

太陽光を取り入れ、明るい環境で暮らすことは、快適な住まいの条件。
しかし、住宅密集地で採光性を高めるためには工夫が必要です。
どんな条件でも、明るい日差しをたっぷり取り込む家づくり。
どのようなアイデアがあるのでしょうか?


南向きの部屋だけではなく、 どの方角でも明るい住まいへ

 草木が芽吹く春、日差しが心地いい季節になりました。
これから新築や建て替えを予定されている方は、日差しをたっぷり取り込む家づくりを考えてみてはいかがでしょうか?
宅地が住宅密集地にあったり、周囲に高い建物がある場合でも、工夫次第で日差しを取り込む家づくりはできます。
一般的に間取りを考えるときは、光がたくさん入る南側に多く開口部を設けますが、あらゆる方角で採光性を高めることは可能。
まずは、間取りと方角、日差しの関係についてご紹介します。

 最も日照時間が長い南側の部屋は、昼間は家にいてリビングで過ごす時間が多い人にオススメ。冬でも暖かく暖房費も節約できます。
しかし、夏は朝から室温が高くなるデメリットもあり、それを補うためにひさしを設けたり、サッシを遮熱タイプにする必要があります。

 東側の部屋は朝日が最も入り、朝日を浴びながら爽やかに朝食を楽しむダイニング向き。
朝日を浴びることで体内時計が狂いにくくなり、1日を気持ちよくアクティブに。南側に日光を遮る建物がある場合は、代わりに東側に大きな開口部を設けることをオススメします。

 西側の部屋は、夏は西日の日差しが強く暑いと思われがちですが、工夫次第で遮ることは可能。午後から夕方にかけて日が差し込むので、バルコニーや寝室に向いています。美しい夕日を眺めたいという方には、西側のリビングもオススメです。

 北側は光が差し込まないイメージがありますが、まったく光が入らないわけではありません。
時間帯による日差しの影響が少ないため、一日中安定した明るさの部屋に。書斎、水回り、納戸、仕事部屋などに向いています。
できない場合もあり、不安もつきものではないでしょうか。

プライバシーを守りながら、 陽差しをたっぷり取り込める

 住宅密集地や道路に面したリビングでは、ハイサイドライトを設けたり、部屋の高い位置に横長の窓を設けるなど、外からの視線をカットしながら、光を取り込むことができます。また、中庭を設け、囲むように部屋を配置して窓をとれば、どの部屋にも日差しを取り込むことができます。

 既存住宅でどうしてもカーテンを閉めずには暮らしにくいというお住まいでは、市販されているブラインドやカーテンなど窓回りの商品選びを工夫しましょう。たとえば、上だけ、または上下を開けることのできるプリーツスクリーンや、厚地と薄地など二枚の生地を組み合わせたプリーツスクリーンなら、プライバシーを守りながら採光を確保することができます。

 光が入ってこない暗い部屋は、ジメジメしてカビが発生したり、建物の寿命を縮めてしまうことも。住まいの健康のためにも、日差しをたっぷり取り込む明るい家づくりがオススメです。

この記事を書いたプロ

山下輝雄

無添加住宅・健康素材の家づくりのプロ

山下輝雄(株式会社山下ホーム)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の住宅・建物
  4. 富山の注文住宅・住宅設計
  5. 山下輝雄
  6. コラム一覧
  7. 日差しを取り込む家づくり

© My Best Pro