マイベストプロ富山
木村哲治

美容医療のプロ

木村哲治(きむらてつじ) / 外科医

カメイクリニック富山院

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

コラム

PRPF治療後の経過の特徴

2024年6月9日

テーマ:PRPF(多血小板血漿治療)

コラムカテゴリ:医療・病院

当日の施術直後は丁度よいくらいのボリューム感ですが翌日から1週間ほどはやや腫れぼったさが生じます。
ただそのまま更に腫れていくことはないので心配はありません。

術後2週間目の再診時にはこれらが概ね引いてくるので、悪く言うとその分しぼんだように感じますがここで終わりではありません。むしろここからが本番です。

本治療は再生治療なので注入されたPRPFによりまず毛細血管が新たに構築されます。
これが非常に重要で、血液の循環する環境が整って初めて細胞の再生が活発になるわけです。
そのため一旦しぼんだように見えてもその後再び改善してきます。このパターンがPRPF治療の特徴の1つです。

こうした再生は術後3〜4ヶ月ほど続き一定のところで止まりその状態を数年維持します。どんどんボリュームが出続けるようなことはありません。

一般的な注入剤治療は注入した時からあとは徐々に減っていくのが通常のパターンですが、これとは異なる経過を辿るのがPRPF治療の特徴です。

この記事を書いたプロ

木村哲治

美容医療のプロ

木村哲治(カメイクリニック富山院)

Share

関連するコラム

木村哲治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

木村哲治

カメイクリニック富山院

担当木村哲治(きむらてつじ)

地図・アクセス

木村哲治プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の医療・病院
  4. 富山の外科・整形外科
  5. 木村哲治
  6. コラム一覧
  7. PRPF治療後の経過の特徴

© My Best Pro