マイベストプロ東京
占部正尚

社員が活気づく「ペップトーク」で企業力をのばす講師

占部正尚(うらべまさたか) / 経営コンサルタント

マーケティングオフィス・ウラベ

コラム一覧

RSS

伸びる人材の条件

伸びる人材の条件

2018-08-26

 企業研修の講師を長年務めて見えてきたことがあります。それは、伸びる人材には伸びるだけの条件が備わっているということです。 逆に伸びない人の特徴として典型的に見られるのが、講師が客観的に「あなたは...

リーダーなら意識したい言葉の力

リーダーなら意識したい言葉の力

2018-08-19

 リーダーとしての役割を担う人は、リーダーシップの向上を図る上で、相手が能力(リソース=資源)を発揮しやすいリソースフルな状態を作り出すことが大切です。 そのためには、相手が能力を発揮しやすい精神...

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(後編)

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(後編)

2017-08-21

ペップトークとは、「ポジティブで、分かりやすく、相手の心情や状況を考えながら、行動指針を明確に伝えるショートスピーチ」であり、上司が部下に指示・命令を出すときや、動機づけをする際に有効な言葉がけで...

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(中編)

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(中編)

2017-08-08

企業といえども人間の集団ですから、明るく元気に満ちた職場の方が、暗く湿っぽい職場よりも生産性が高まることは目に見えています。しかし、管理職がこれといった根拠もなく「キミなら大丈夫」「やれば出来る...

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(前編)

ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(前編)

2017-07-29

10月5日(木)に『ビジネス・ペップトーク』の続編にあたる『ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク(仮題)』が日本実業出版社より発売されます。これに先立ち、本書の内容を予告編として紹介...

稼げるセミナー・研修講師になる為のプロの技術

稼げるセミナー・研修講師になる為のプロの技術

2017-04-24

コンサルタント・講師向けに、動画やインターネットを駆使したビジネス支援を進める伊藤剛志氏と対談しました。私のセミナー・研修にかける “熱い思い” と “練られた戦略” を存分に話しましたので、ご覧いただ...

習得・修得・体得・・・ “三得” の違いに注目!

習得・修得・体得・・・ “三得” の違いに注目!

2017-04-03

新年度を迎え、新入社員研修や新任管理職研修など、企業において一年の中で最も研修・セミナーが実施される時期に突入しました。さて、世の中は自己啓発ブームなのか、さまざまなテーマのセミナー(研修)が...

5年かけて積み重ねられたものは「文化」です!

5年かけて積み重ねられたものは「文化」です!

2016-07-14

よく「石の上にも三年」と言いますが、大きな組織の改善や社員教育において成果を出すには、ある程度の期間が必要です。実施する前に方針や内容をじっくりと吟味したのであれば、初めのうちは芳しい成果が上...

クロワッサンをネタに・・・心に響く「言葉がけ」とは(後編)

クロワッサンをネタに・・・心に響く「言葉がけ」とは(後編)

2016-06-22

職場において「発想の変換」をうまく利用すると、言葉がけの改善にもつながり、不満を持っている社員を動機づけたり、引っ込み思案の社員の背中をポンと押すことができます。つまり、組織の活性化や社員の教育に...

クロワッサンをネタに・・・心に響く「言葉がけ」とは(前編)

クロワッサンをネタに・・・心に響く「言葉がけ」とは(前編)

2016-06-22

ペップトークは、相手の心に響いてポジティブな発想を引き出し、勇気づけるショートスピーチです。その基本的な考え方のひとつに「ネガティブな状況を、ポジティブに発想変換して捉える」というものがあります。...

習得・修得・体得・・・ “三得” の違いが、企業の成果を左右する!

習得・修得・体得・・・ “三得” の違いが、企業の成果を左右する!

2016-06-19

最近、世の中は自己啓発ブームなのか、さまざまなテーマのセミナー(研修)が連日開催され、また書店の棚には自己啓発ものが多数並んでいます。もちろん、いまよりも充実した人生を目ざして新しい知識を得たり...

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その3)

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その3)

2016-06-08

企業内部やお客様との関係においてマイナスの状態が発生した時に、問題点を最初から短絡的に決めつけるのではなく、「もしかすると、それは何か他の問題点の原因かも知れない」と俯瞰して多面的に考えることが、...

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その2)

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その2)

2016-06-07

企業内でマイナスの事態が生じた時、「問題解決のプロセス」を使って考えればよいのですが、一般的には『原因の分析』と『解決策の案出』が重視されがちです。しかし、前回説明したように、スタートの「問題点...

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その1)

「人手不足」は、御社の「問題点」ではありませんよ!(その1)

2016-06-07

問題解決をテーマにした研修の際、「御社の問題点は何ですか?」の問いに「人手不足」と回答する受講生が目立ちます。大手企業の管理職クラスでも、このような発言をする方は意外と多いのです。これは問題解決...

「金の斧」と「鉄の斧」、あなたはどっち?

2016-06-02

皆さんは、山で木を切る「木こり」です。ある日、手から斧がすっぽ抜けて池にポチャン・・・すると神様が現れて、「おまえの斧は、金の斧か?鉄の斧か?」と聞いてきました。さて、あなたはどちらの斧だと答えま...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のビジネスコーチング
  5. 占部正尚
  6. コラム一覧
  7. 3ページ目

© My Best Pro