上司の代理で自分が弔問した時、受付の記帳はどうやって書けば良かったのか…
人生の終末を迎える場所は人によって様々です。
今回は現代社会で最もお亡くなりになっている病院での
対応についてご説明させて頂きます。
担当医師が死亡を確認後、死亡診断書(死亡届とセットになっています)を
作成して、ご遺族にお渡しします。診断書の主な内容は、死亡者の氏名・
性別・年齢・死亡日時・死亡した場所・死亡原因などです。
この診断書はご遺族が死亡届(葬儀後の火葬・埋葬許可証の交付請求にも必要)
を提出する際に必要です。したがって、死亡診断書を受け取ったら、速やかに
市区町村の役所に提出します。
また、各種保険の死亡保険金の請求手続きにも必要ですので、予め複数枚必要で
ある旨を担当医師に伝えておきましょう。
現在我が国では8割以上の方が病院で死を迎えています。病院で死を迎えると、
看護婦がご遺体の処置をし、終わると顔に白い布をかけ病院内の霊安室に安置します。
御遺族は霊安室で故人様に線香や水を供え、迎えの寝台車が来るまで待機します。