iDeCoメリット③iDeCoの受け取り方法って知ってる? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司

安東隆司

テーマ:投資初心者

(RIA JAPAN広報部記述)
このシリーズは、1年以上RIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について執筆いただきます。
投資初心者さんの執筆記事は第52回目になります。
今回からはiDeCoのメリットについて複数回に分けて執筆いただきます。
誤解が無いように一部表現を校正した箇所があります(*)は編集部校正。

********************
iDeCoは資産運用を有利に展開しやすいメリットがたくさんあります。
受け取り方法でも、違いが出てくるのが、iDeCoの特徴です。
所得控除を使うことで、税負担を大きく軽くできます。
一見すると個人事業主にはメリットがなさそうな感じもかもしれません。
個人事業主には退職金などないと思うからです。
実はそうではありません。
使いかた次第で、個人事業主にも大きなメリットが生まれてくるのがiDeCoだからです。

2つの受け取り方法

iDeCoでは、大きく分けて2つの受け取り方法が選択できます。
年金受け取りは、複数年にわたって分割して受け取る方法です。
一時金受給は、分割せずに一括で受け取る方法と考えれば分かりやすいでしょう。
年金受取では公的年金等控除が受けられ、一時金受給では退職所得控除が活用できます。

継続的に受け取れる年金受け取り

年金受取は継続的に受け取れることがメリットで、標準的な年金額までは非課税な公的年金等控除が使えるのがポイントです。
ただし、受け取るたびに手数料がかかります。
また、公的年金等控除を超えた部分には税金がかかる仕組みです。

退職金がもらえなかった時のためにも

一時金は勤続年数に比較して退職所得控除額が大きくなるのがメリットです。
しかし、退職金をもらうタイミングや充実度によっては退職所得控除額を上回ってしまい、iDeCoでの控除効果が出てこない可能性もあるのがデメリットです。

ですが、ここで一つ考えてみましょう。
退職金は、会社の業績にも影響を受けます。
もしも、倒産した場合、もらえないケースも考えられるのが退職金です。
更に転職や早期退職した場合も、減額されるかもしれません。
こうした状況に備える意味でもiDeCoは活用できるのです。

個人事業主に退職金はないけれど、iDeCoなら資金を用意できる

個人事業主には退職金がありません。
自分で払うだけのことになってしまうからです。
ですが、iDeCoを使えば違います。
所得控除になる上限額、81万6000円をうまく使えばいいからです。
生活とは違った資金が用意できる。
これがiDeCoのメリットになるでしょう。
将来に向けて備えられる第2のサイフが運用できて、節税もできる。
iDeCoは投資をする人にとってメリットが多い制度といわれる理由がわかりますね。

********************
(以下、編集後記)
今回、投資初心者さんには、iDeCoについて執筆いただきました。
iDeCoでは投資家にとって沢山のメリットがあり、RIA JAPANでは「最強の運用法」だと考えています。
RIA JAPANではiDeCoの名前が有名になる前からiDeCoについて発信してきました。
弊社代表が執筆した最初のiDeCo書籍は2016年に発売されています。
全てをここで紹介することはできませんが、一部発信してきたコンテンツを紹介します。

関連記事

国民年金基金連合会 iDeCo公式サイト 有識者コラム執筆
 有識者によるiDeCoのコラム「iDeCoの選び方
・著書「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」
 P34よりiDeCoの受け取り方法について解説しています。
 NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ
・ダイヤモンドオンライン コラム
 NISA、iDeCoなど、20%トクする非課税制度をフル活用する基礎知識
・著書「お金を増やすならこの1本から始めなさい」
 P230より非課税制度について解説しています。
 「お金を増やすならこの1本」Amazon販売ページ
・YouTubeチャンネル「所長解説のおカネ学」



繰り返しになりますが、本記事はRIA JAPANが、投資初心者に弊社発信のコラムで、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について記述してもらったものです(第52回目)。

セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!好評発売中!

数々の書店にてNo.1を獲得しています!

有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!

Amazon売れ筋ランキング 銀行・金融業(本)にて第4位を獲得しました!(2022/09/16)
2022/11/30 AM06:23現在でも第19位にランクされています!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. iDeCoメリット③iDeCoの受け取り方法って知ってる? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼