資産運用を始めるときに「どの銘柄か」よりも先に考えておきたいことって? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司

安東隆司

テーマ:投資初心者

(RIA JAPAN広報部記述)
投資初心者さんが執筆した記事は多くの人に閲覧いただきました。
これから投資を始めたいという人や、すでに投資を始めている人の参考になれば嬉しく感じます。

半年近くRIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について執筆いただきます。
投資初心者さんの執筆記事は第17 回目になります。
今回の内容は意外と知らない人が多いアセット・ロケーションについてです。
誤解が無いように一部表現を校正した箇所があります()は編集部校正。
光の道
********************

資産運用を始めるとき、「どんな投資先を選ぶといいんだろう」
だいたいの人はここからスタートしますよね。
でも、まずはどこに資産を置くのか考えてみるのが大切だと思っています。
「資産の置き場」「アセット・ロケーション」
ここからスタートしてみませんか。

税金のかからない場所

知識を得るとわかることは、税金を引かれるのは利益を下げるのと同じ。
同じリターンならば、非課税のほうがお得感があるでしょう。
せっかく出た利益から税金を支払わないで済むわけですから、大きな違いがあると思いませんか。

譲渡益を得たときに発生する所得税は約20%にもなります。(復興特別所得税0.315%込みで20.315%)
この分が非課税になる制度は、iDeCoや一般NISA、つみたてNISAです。
約20%ってかなり大きくないですか?
このように、*どこで投資するのか、場所を決めることを「アセット・ロケーション」と呼びます。

(*注 原文「どこに投資するのか」は資産配分と混乱する可能性あり、「どこで投資するのか」に修正)

低コストインデックスにも注目

コストが低いということも大事なポイントじゃないでしょうか。
コストが大きくなると、利益が出てもその利益から引かれる負担が大きくのしかかります。
儲かってるはずなのに……利益がないなんてことも、コストがかかりすぎると起こるでしょう。
商売と同じです。

そこで低コストインデックスも注目するようになりました。
安定して成長が見込める分野に分散投資ができるなら、そのほうが負担は少ないからです。
インデックス型やETFだと、誰でも簡単に分散投資ができますし、ETFならコスト0.03%などもありますからね。(ETFのコストは一例)

知識に重さはない

これから資産運用をスタートさせるなら、まず非課税制度を活用が大切だと思っています。
「資産の置き場」だけで約20%も違うこと。
知識を得るだけで、これだけのことがわかるわけです。
約20%を上乗せしようと思ったら、ほんと大変ですよね。
「資産の置き場」だけで実現できるのですから、覚えておかなきゃいけないでしょう。

その上で、低コスト運用を目指してみるのがいいのではないでしょうか。
なぜ低コストがいいのか、言葉だけではないと思っています。
コストがかかりにくい仕組みまで含めて覚えれば、道はもっと開けるはずです。

投資には知識。
知識には重さもないから、重くて苦労することもない。
これはいつの世も、どんなことも同じではないでしょうか。

********************
(以下、編集後記)
今回、投資初心者さんには、資産の置き場であるアセット・ロケーションについて執筆いただきました。
資産配分(アセット・アロケーション)について言及されることは多くありますが、
資産の置き場(アセット・ロケーション)について触れることはあまり多くありません。
まず非課税制度を使うことで節税してトクしていただければと思います。
資産の置き場(アセット・ロケーション)については多くのコンテンツにて紹介してきました。
下記リンクより発信してきたコンテンツが閲覧可能です。
日本経済新聞電子版
 資産運用、まずは「ロケーション」の検討を
・日経CNBC 朝エクスプレス 知ってトクするおカネ学
 お金を増やすなら米国投資家に学べ①「アセット・ロケーションとは?」
・ダイヤモンドオンライン
 NISA、iDeCoなど、20%トクする非課税制度をフル活用する基礎知識
・著書「お金を増やすならこの1本から始めなさい」
 P230以降に非課税制度とアセット・ロケーションについて解説しています。
 「お金を増やすならこの1本から始めなさい」Amazon販売ページ
・著書「iDeCo+NISA・つみたてNISA プロの運用教えてあげる!」
 P40以降にアセット・ロケーションについて解説しています。
 「プロの運用教えてあげる!」Amazon販売ページ
・マイベストプロ コラム 
 どれを優先する?「つみたてNISA」「iDeCo」「NISA」のアセット・ロケーションとは?

繰り返しになりますが、本記事はRIA JAPANが、投資初心者に弊社発信のコラムで、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について記述してもらったものです(第17回目)。

セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

iDeco+NISA・つみたてNISA プロの運用教えてあげる! こちらも増刷 4刷絶賛発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
RAKUTENブックスでの販売ページ

※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. 資産運用を始めるときに「どの銘柄か」よりも先に考えておきたいことって? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼