日本株割合は世界株の5.65%しかない。なぜ外国株に投資しないのか?
2021年、日本国内の公募投信では
9割のファンドがプラスリターンでした。
(データ1 QUICK 石井輝尚氏 :日経CNBC2021/01/12放送「投資信託の最新事情」 https://markets.nikkei-cnbc.co.jp/watch/vod/38020)
2021年世界の株式市場のパフォーマンスは +16.03%でした。
(データ2 S&P Dow Jones Indicies 2022/01/05 全世界パフォーマンス総括表 年初来データ)
とても好調な1年でした。
こんな好調な2021年にも関わらず、マイナス41%など、マイナスリターンの投信、ワースト10に「トルコリラ」関連の投信が数多く含まれています。上記データ1から、2021年の国内投資信託のワースト10の特徴を紹介します。
ワースト10にトルコリラ関連投信はいくつあったのか?
2位 ▼41.00% 3位 ▼39.54% 4位 ▼34.25% 6位 ▼25.97% 7位 ▼25.74% 9位 ▼25.13% 10位 ▼24.48%
ワースト10のうち、7つがトルコリラ関連でした。
ちなみに、それ以外の3つのテーマは以下でした。
エドテック(教育テクノロジー)、バイオ・ベンチャー、ゲノム
筆者は過去よりトルコリラ関連への投資に警鐘
筆者はトルコリラ関連、特にトルコリラ建て債券について警鐘を鳴らし続けてきました。
販売者の人々は、収益を上げることに注力しています。
お客様の投資の成功を優先しているとは、必ずしも言えないのです。
某大手証券会社が、トルコリラ関連の仕組み債を大量に顧客に勧め、大きな損失をもたらしました。
また、IFA、独立系中立アドバイザーと名乗っていても、注意が必要な場合もあります。実際には証券会社の収益の一部を還流させている「金融商品仲介業者」がIFAのほとんどです。販売者に本当の独立系・中立性が求められるでしょうか? 米国では販売者がアドバイザー名称を使用することが制限されています。しかし日本のIFAは販売者であることを積極的には語らず、巧みなイメージ戦略で顧客の勧誘を行っています。
またIFAと取引する証券会社が、セミナー告知を行うなどのバックアップを行うケースがあり、投資家へのアプローチが活発であるようです。
2019年、ダイヤモンド・オンラインにて
トルコリラ通貨の暴落 以外に重要なポイントとは?
→ 為替手数料はいくらなのか、知っていますか?
隠れコスト の為替手数料の水準はなぜ説明されないのか?
詳細は下記リンクより閲覧が可能です。
「高利回り」の海外債券… 金利15%でも損する仕組みとは?
また、より詳しい解説を「お金を増やすならこの1本」にて解説しております。
書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
2019年7月、デイリー新潮にてコメント
トルコ通貨建て債券「年利20%超」でも安易に手を出してはいけない理由
以下弊社代表コメント部分です。
「証券会社にもよりますが、円からトルコ・リラに替える際の手数料は一般的にかなり高い。片道の手数料だけで9%近く取られることがあります。償還時に円に戻すと、往復で18%です。20%といっても、為替手数料を差し引くと決して高利回りとはいえません。」
YouTubeでも外国債券のリスクについて解説
セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム
元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!
書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ
iDeco+NISA・つみたてNISA プロの運用教えてあげる! こちらも増刷 4刷絶賛発売中!
書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
RAKUTENブックスでの販売ページ
※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。