Mybestpro Members
田村哲也
経営コンサルタント
田村哲也(経営コンサルタント)
office TAMURA (オフィス タムラ)
「やめられない止まらない」 というフレーズのCMが流れていたのは いつのことだろう?時系列は思い出せないがこのフレーズを聞けばカルビーの 『かっぱえびせん』 だと多くの方は頭に浮かぶ 一...
まずは今朝の日経新聞 『春秋』 を共有したい(“春秋”とは朝日新聞で言うところの 「天声人語」と同等の一面下部のコラム) 笑いは緊張の緩和によって生じる。そう説いたのは、上方落語の爆笑王、2代目...
数日前の日経新聞スポーツ欄に「勝利至上主義は悪なのか」という なかなか秀逸なコラムを目にしたので かいつまんで(まずは)紹介したい 勝利至上主義は悪なのか ・ 「勝つ」 ことを絶対的な目標と...
建設関係の経営者さん(K社長)と話している際 ニーズ と ウォンツ の ごくごく基本的な実話を耳にした クロス貼替の見積り ネットを通じて クロス(壁紙)の貼り替えの 見積り依頼を受けたK社...
「甲斐(かい)があった」の 『○○がい』 例えば『生き甲斐』や『友達がい』 甲斐がある とは「取り組んだ分相応の結果が 得られるさまを表す言い回し」「労力を費やしたなりの 効果や対価や満...
彼の名前は「 虎生 (こう)」 →とら年生まれではないので 虎のように生きなさい! と名付けられたのかな!? →それとも親が タイガースファンだったり・・!?履歴上は先月(3月)まで高...
「明日死ぬと思って生きなさい 永遠に生きると思って学びなさい」 (ご存じガンジーの有名な言葉)これ言われちゃうと ぐうの音も出ませんよね明日死ぬとなれば「今日」の過ごし方は 重要かつ...
みなさんは『 リービッヒの最小率 (最小養分の法則)』を ご存じでしょうか?「生物の成長は その生物が利用できる必須栄養素のうち 最少のものに依存する」 ・・・といったやつだ!!それをわか...
「通常モード」でプロ野球が 開幕 (03/25)した・開幕が遅れたり・助っ人外国人が来日できなかったり・ゲーム数が極端に少なかったり・無観客や人数制限があったり・オールスターや交流戦がなかったり...
今年も桜が咲きました・・・ 新しい 「期(新年度)」 が もうすぐ始まります 同時にそれは 新しい仲間を向かい入れるタイミングですよね 8つの違い 4月より社会人デビューを迎える 新卒(内定者...
久し振り(5年ぶり!?)に小説でも読んでみるかと思い立ち本好きな家人に「何かお薦めある?」と尋ねたすると・・・著:町田そのこ「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」 という5編の短編で構成された文庫を...
とある同世代の話だ・・・その存在意義も役割もそれを取りまく近未来にも 全くもって 意味や期待が出来ない存在ならばそれは費用対効果のデメリットを超越した「 詐欺事案 (詐欺行為)」ではないだ...
A先生曰く「この手術は99%の確率で命に別状はありません」B先生曰く「100人手術すると一人は亡くなります」どちらも「この手術は 1%の確率で死亡 します」 なのだが・・・言い方や受け止め方で まっ...
ご存知ですか?ゲーム理論の 「囚人のジレンマ」 ◆2人組(AさんとBさん)の容疑者が捕まった 《2人は別々の取り調べを受けている》⇒自白供述を得るためにこんな条件を提示した 【条件①】 2人と...
部活をやってた人なら記憶にある「全員で 声を出して 体操!!」「全員で 声を合わせて ランニング!!」ところが 「声を出して」 いるのは半分以下出していない奴の言い分は「自分が出さなくても誰かが...
プロのインタビューを読む
小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー
田村哲也プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します