マイベストプロ東京
笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(かさはらたく) / システム開発エンジニア

株式会社MareSpera

コラム

開発における要件定義とは

2019年6月18日

テーマ:IT関係

コラムカテゴリ:ビジネス

よくシステムを作りたいとなったときに「要件定義」という言葉を聞かないでしょうか。

システムというものはプログラムされた通りにしか動きません。
そのため、条件(予算や納期等)、機能等を予め決める必要があります。
この作業が「要件定義」となります。

よくいらっしゃるのがある別業者のシステムを見せてきてこんなイメージでとか言われることがございます。
確かにぱっと見はわかるのですが、実際どのように動いているのか、そもそもお客さんが求めているものが
その通り作って満たされるものなのかという部分は調査しないとわかりません。
その上で、実際試行錯誤で作ってやっぱりイメージと違ったというのが一番の無駄な時間となります。

その齟齬を可能な限り少なくし、何か問題が起きても対応できるようにするという部分の土台工程となります。
ただ、この作業は発注者(お客さん)の協力が不可欠です。なので、この工程を軽く見てる方は
たいていの場合失敗します。よくSI系が受ける受託案件で、成功と言えるものは3割行かないといわれていますが、
ほとんどの失敗パターンはここをおろそかにしているところです。
そもそも作りたいものが違えばどうやっても後工程で修正はできないからです。

発注者はお願いしたら思い描くもの作ってくれるだろう、受注者はとりあえず自分たちの思い描くもので作ろうになるので、そこで意識齟齬が発生し、後々になってわかり追加予算で何とかしたり、期間を延ばしたりということになります。

発注者の方は少しでもどのように進んでいるのかを興味持っていただき、小さなことでも疑問があればすぐに聞くこと。
受注者の方はお客さんだからといって物怖じせず、疑問点は解決するために話をする努力をすること。
お互いの歩み寄りがプロジェクトを成功に導きます。

少しでもご理解いただければ幸いです。

この記事を書いたプロ

笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(株式会社MareSpera)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

笠原拓プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
042-518-9678

 

不在時はメール問い合わせないし弊社お問い合わせページからのご連絡が早い場合がございます。
https://marespera.co.jp/contact/

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

笠原拓

株式会社MareSpera

担当笠原拓(かさはらたく)

地図・アクセス

笠原拓のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

笠原拓プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のシステム開発・業務システム
  5. 笠原拓
  6. コラム一覧
  7. 開発における要件定義とは

© My Best Pro