揉まれる場所

田口恭一

田口恭一

テーマ:一般クラス

また、選手育成の話になりますが、、

これまでの経験で、例えば同じタイプの強い選手同士、数名だけで、毎回同じメンバーで稽古するのと、強い選手から新人選手まで毎回いろんなタイプのメンバーで稽古するのでは、どちらが強くなるか?

自分は、いろんなタイプのメンバーで稽古するほうが、選手は育つと思っています。

どんなに強い選手が集まっても、それが、毎回同じメンバーで、例えば全員が同じタイプの突きが主体の選手だったとします。

もちろん、実績は皆、全日本大会に出場する様なレベルです。

おそらく、彼らは強くはなるとは思いますが、同じ負け方をする事でしょう。強い選手の集まりとはいえ、同じタイプとしか手を合わせていないのは良くありません。

稽古はいろんなタイプの選手が集まったほうが良いです。

背が低い人、高い人、力がある人、動きが速い人、突きが得意な人、下段が得意な人、上段の蹴りが得意な人・・・・

様々なタイプの人と手を合わせる事が、すなわち、その人の経験値をあげる事になります。


そう考えると、一般クラスの稽古も同じですね。

10代から60代の人、学生、自衛官、警察官、病院の先生、IT企業の経営者、浪人生、銀行員、そして、イギリス、ドイツ、インド等国籍の違い、そして、男性と女性(最近女性の方が頑張っています)、、本当にいろんなタイプの人が集まり、それが、同じ号令で一緒に動き、組手で叩き合い、稽古後には仲良く食事に行ったりする。

こんなに、いろんな人と交流できる場所はなかなか無いのではないでしょうか?

自分が幸せだと思うのは、空手の指導をしているという事で、本当に沢山の方と出会えたことです。

自分は、空手では、たまたま先生という立場ですが、社会ではまだまだ青二才。

道場生の方と話をすることで、いろいろと勉強させていただいています。

本当にありがたいことです。



道場は、いろんなタイプの人と揉まれることで、人間的にも成長できる、人間修業の場でもあるのではないでしょうか?


国際空手道連盟極真会館
城西世田谷東支部
支部長 田口恭一

HP&blog :http://setahiga.com/
twittre  :http://twitter.com/kyoichi_taguchi


■第10回世界大会日本代表選手応援サイト

http://10w-japan.dawing.com/




■国際空手道連盟極真会館城西世田谷東支部道場所在地

●三軒茶屋(城西世田谷東支部本部道場) 
 東京都世田谷区上馬1-32-10 ハイツ三軒茶屋1F  
 TEL 03-3422-6653 FAX 03-5431-5362
 http://setahiga.com/

●狛江道場  
 東京都狛江市東和泉1-4-14越後屋ビル1F
 TEL 03-5761-3386 http://k3d.setahiga.com/

●成城道場  
 東京都世田谷区成城2-33-15 レイモンドハウス4F  
 TEL 03-5761-3386 http://k3d.setahiga.com/

●昭島道場  
 東京都昭島市昭和町2-2-15 タウンベルハイツ2F 
 TEL 042-543-9868

●田無道場
 東京都西東京市田無町2-14-10 本町パレス204 
 TEL 0424-66-6557 http://tanashi.setahiga.com

●東大和道場
 東京都小平市小川町1-404-2 宮寺ビルB1 
 TEL 042-313-9787(14:00以降)   
 http://higashiyamato.setahiga.com/

●三宿教室
 東京都世田谷区三宿2-27−6(三宿神社社務所2階) 
 TEL 03-3422-6653(三軒茶屋道場)

●二子玉川道場
 東京都世田谷区瀬田4-15-30 ザ・スポーツコネクション別館3階 CIIスタジオ
 TEL 03-3422-6653(城西世田谷東支部事務局)

●祖師谷道場
 東京都世田谷区砧3-5-9 コードヴェール2F 
 TEL 03-5727-0715  
 http://www.kyokushin-soshigaya.com/




リンクをコピーしました

田口恭一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

“心”と“身”を育む空手指導者

田口恭一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼