Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
7日夜に、願書締め切り時点(差し替え前)の倍率が出ました。かねて「旧第4学区」の注目校としてお知らせしている豊島高校は、校長会調査の時点でも2倍を超えていましたが、この差し替え前の段階でも、2.23倍...
今日2月5日が、今年、令和7年の都立高校一般入試(一次・分割前期)の願書提出締切日でした。もっとも以前と異なり、学校での提出でなく郵送提出で、しかも5日必着ですから、受験する方々は昨日の時点ですでに...
今日2月1日から、都内私立中学の入試がはじまりました(神奈川県内も同様です)。受験生のみなさん、今日は今までに培った力を、存分に発揮できましたか。当日発表の人たちは、もう午前中に受けた入試の結果が...
真の国語を教える文京区の言問学舎では、今月19日から22日にかけて3名の高校受験生が、専修大学松戸高校、中央大学高校に合格して、高校受験生5名のうち3名の進学先が決まり、いよいよあと2名(加えて大学受験1...
昨日1月22日は、東京都内の私立高校推薦入試第1日目でした。言問学舎からは、1人が中央大学高校を受験して、見事合格致しました!募集要項によると昨夜遅くの合格発表でしたが、今日受験生本人から、喜びの報告...
一昨日1月20日に、都立高校推薦入試の応募状況(倍率)が公表されました。旧第4学区で目が離せない、人気の豊島高校は、この推薦入試でも64名募集に対して256名応募の、ちょうど4.00倍となっています。 一般...
まず小学生についてですが、昨年7月に、しゅともしで4科偏差値70をマークした現小5の塾生のことをお伝えしました。この子はその後も頑張っております。 具体的には、7月の4科偏差値70の時は国語と理科が70で...
昨日、1月18日(土)に、2人の生徒が千葉県の専修大学松戸高校を受験し、本日晴れて、2人そろって合格することができました。この2人は双子の兄弟で、中学1年の今ぐらいの時期から丸2年通ってくれています。特...
大学入学共通テストが今週土曜日(18日)から2日間にわたって実施されます。本年度からの大きな変更点として、国語では第3問が新設され(昨年までの第3問古文、第4問漢文はそれぞれ第4問、第5問に順送り)、か...
さる1月8日に、東京都立高校入試についての校長会調査、すなわち志望校集計が発表されました。これは、区立中3年のみなさんが12月に学校に提出した志望校調査の第一志望校を集計したものです(ですから、私立中...
真の国語を教える文京区の言問学舎では、今日1月7日(火)をもって冬期講習を終了し、明日8日(水)より通常授業体制に入ります。本年度受験者はいませんが大学入学共通テストがほぼ10日後、私立高校の推薦入試...
東京は、今日もおだやかな新年の陽気です。が、青森県は大変な積雪で、12年ぶりに「県豪雪対策本部」が設置されたとのことです。除雪・排雪に当たられる方々も、住民の方々も、事故などに十分ご注意いただきた...
みなさま、新年あけましておめでとうございます。真の国語を教える文京区の言問学舎では、本日1月3日より、高校3年生、中学3年生を対象に、令和7年の授業「お正月お年玉特訓」をはじめました。大学受験、高校受...
昔からずっとなじんで来たものがうしなわれるそこなわれるそんな時代だね、今はとくにだがそれはつねにくり返されてきたことでもあるそしてそれでも脈々と、生きつづけ守られつづけてきたものもある守...
令和6年、2024年も、明日の大晦日でおしまいですね。真の国語を教える言問学舎では、大学受験生1名が総合選抜、高校受験生1名が帰国生・海外生入試ですでに合格をいただいていますが、その他の受験生が今日30日...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します