Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
OECD(経済協力開発機構)が実施する学習到達度調査(PISA)において、2018年に受験した日本の15歳の生徒の結果(学力)が、読解力で2006年以来の15位(57か国中)に転落したというニュースが、大々的に報じら...
文京区立ほか都内の3学期制の中学校は高校受験の成否を占う2学期の期末テストが、ほぼ2週間後に迫っています。みなさん対策は進んでいますか。先週土曜日に「高校入試ガイダンス」を開催しましたが、その日から...
言問学舎では今年から、真の国語力をはぐくむための国語教材の出版をはじめました。第一弾、第二弾の『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力 小学5年~中学2年対応1』、『 同 小学2年~4年対応1...
9月もまもなく終わりです。大学時代の友人が高校で国語を教えている千葉県では、友人の学校の生徒の中に、まだ家が停電している人がいると聞いており、亡くなった方があるとの報道もありました。被災地の方に衷...
国語力、読解力を伸ばす決め手とは何でしょう?もちろんいくつかの要素や経路があるのですが、もっとも効果が大きく、かつ速いのは、「学習する人の心が動く」ことです。 「心が動く」などというと、文学作...
本年4月に発売を開始した言問学舎刊『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力 小学5年~中学2年対応1』は、全国の主要書店で販売されているほか、言問学舎の小学5年生、6年生の授業でも月1回定例使用...
先月、言問学舎より発行発売した、真の国語力を育てる国語教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』は、子どもたちに大好評で、関係各方面からも高い評価をいただいております。1冊の本になった...
風かおる5月、今春入学した新高校1年生は、初めての中間テストを目前に控えています。いっぽう5月に入り、今春入試の合格者への得点開示が行なわれる時期となったため、北園高校に推薦入試で合格した生徒が、昨...
東京都内では都立小石川中等教育学校をはじめとする、公立中高一貫校の適性検査では、だいたい「適性検査Ⅰ」として、300字~500字の長文記述を必要とする問題が、出題されます。これが非常に難しそうだというこ...
新小学6年生のみなさん。4月から最高学年となり、また中学受験を予定しておられる方は受験に向かう一年となって、希望と緊張の入りまじった毎日を、過ごしておられるのではないでしょうか。 とくに「緊張」...
「国語の勉強はむずかしい。とくに文章読解力を身につけるのは、学校でも具体的に教えてくれるわけではないし、書店で問題集を買って来て勉強しても、塾で先生に質問しても、正解や、その見つけ方を教えてくれ...
公立の小・中・高等学校では、だいたい今週から新学期がはじまって、オリエンテーションや健康診断なども滞りなくすすみ、そろそろ授業がスタートしようという頃になってまいりました。毎年感じることですが、...
今日は4月1日、新しい年度のはじまりです。おだやかな陽気となりました。そしてまた、今日は午前11時半より、5月1日からの新しい時代の元号が発表されます。「平成」の発表は昭和が終わりを告げた困惑の中での...
先日実施された、本年度の大学入学共通テスト試行調査の国語の問題をチェックしました。 今回は、第3問で吉原幸子さんの詩とエッセイが出題されたことが、注目すべき変化でした。現代詩が出題されたことは、...
例年、中学3年生にとって2学期の中間・期末テストは高校受験の針路を決める大きなテストだということをお伝えしています。今年も夏休みの終わりから9月に入ったころまで、そのような記事を当サイト(本コラム)...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します