Mybestpro Members
昌原貴弘
小学校受験教室の運営代表
昌原貴弘プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
昌原貴弘(小学校受験教室の運営代表)
ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
小学校受験で絵本の読み聞かせが役立つわけ 小学校受験においても絵本の読み聞かせは役立ちます。小学校受験の定番の問題に「お話の記憶」というものがあります。これは、長さにして5分程度のお話を聞いて覚え...
絵本の読み聞かせは幼児の発達に欠かせないばかりか小学校受験にも役立ちます。絵本を選ぶ際に小学校受験の学習を意識した選択をすることで、お子さんの発達にとっても受験対策として効果的な読み聞かせの時間を...
習い事を続けると決めた場合、どの習い事が小学校受験の役に立つのでしょうか。習い事を選ぶ際には小学校受験の試験内容をしっかりと把握しておくことが大切です。ほとんどの小学校受験でおこなわれる試験は「行...
受験期は習い事の時間に注意 前回のコラムで、子どもに身につけさせたい力を意識して習い事をすることで、結果として受験にも有利に働くということはあるでしょう。とお伝えいたしました。ただ、注意点もあり...
特定の習い事をしていたから受験自体が有利に働くということはありませんが、習い事を続けることで、子どもの力を伸ばすことができます。一方で、子どもの体力や親の負担なども考慮する必要があります。どの習い...
生活習慣と食事の管理 親御さんができる最大の支援は生活習慣と食事の管理です。まだ多くの睡眠時間が必要な幼児期に勉強で夜遅くまで起き、生活習慣が乱れてしまうと、とても非効率です。体調を崩したり、気...
小学校受験に向けて保護者は具体的にどういった関わり方をするとよいのでしょうか。 勉強しなさいといっても子どもの資質は伸びない 多くの方は受験に対して、寝る間も惜しんで暗記や計算をするというイメージ...
小学校受験は親の日常生活と価値観が見られる試験のため「親の受験」と称されます。そのため、親御さんはお子さんに勉強しなさいと促すだけではなく、同じ目標に対して後方から支え応援するスタンスでいるのが大...
共働き夫婦は効率的に受験対策を進める傾向に 共働き家庭がどのように小学校受験準備をしていけばいいのかを説明します。「そもそも共働きで受験できるのか?」という疑問の声も聞こえてきそうですが、結論と...
共働きを応援する学校も増えてきている 「私立・国立小学校に入るなら専業主婦が当たり前」という以前の風潮は薄れつつあり、時代の流れに応じて共働き家庭を応援するために学童保育が併設されたり、放課後の...
日本でも女性の社会進出が進み、共働き家庭が増えています。かつてはお母さんが専業主婦であることがほぼ必須条件だった小学校受験も、時代の変化に対応して変わってきています。今回は「共働き」をテーマに、私...
親の年収分布 小学校受験を経験したご家庭の年収分布は、世帯年収1,200万円以上が47.6%を占めます。年収1,000~1,200万円の世帯が15.6%、年収800~1,000万円の世帯が14.9%、年収600~800万円が13.1%、それ...
小学校受験を目指すご家庭というと、経済的に余裕のある家庭といったイメージを持つ人も多いかと思います。学習費の調査や世帯年収のデータから、実際にはどのような家庭が小学校受験をしているのかを見ていきま...
合格をつかむのは親の導き次第 小学校受験に向いている、そして向いていない子どもの特徴などをお話ししましたが、受験対策スクールに通う前から確実に「小学校受験に向いている」というような子は少数派です...
小学校受験は、対象である子どもの精神年齢が未熟で性格や個性が強く反映されてしまうため、その子の性格や成長度合いによって向き不向きが少なからずあります。受験への適性がどのようなものなのかを把握し、補...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ICTを活用した小学校受験指導や最新の受験情報を発信
昌原貴弘プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します