(生徒から)明治大学、英語の過去問(赤本)を買ってもらい「分析」

井川治久

井川治久

テーマ:◆英語ニガテから明治大学合格へ特訓講座。

「高3理系女子」
が、
「学習院大学」を「第1志望」にすると、
12月下旬に、
最終決定したとのことですが、

「明治大学」も、
「千葉大学」も、
受験しないワケではないでしょうし、

・・・・・・「いちばん遅い入試」までには、まだ「時間」があり、

・・・・・・「勝負」が、決まったワケでは、ない!

◆生徒が受験する「明治大学、農学部」の「赤本」(過去問)を、

◆生徒に、買ってもらったので、

◆明治大学の「英語長文問題」の「過去問」

を、

◆観てみると:

*******************************

● dialect

という

★「去年授業で御話しした英単語」

が、

問われているし、

(*この単語は、なぜか、「2つの問い」で、2回も、問われている。)

● neutral

や、

● maybe

も、

下線部で、問われている。

また、

次の問題では、

去年、熟語集でやった熟語が、問われている。以下:

● (i    ) all likelihood

● (o    ) of the blue


● (    ) the contrary

*ところで、

★ on the contrary

と、

★ to the contrary



★「使い方のちがい」

は、

覚えたでしょうか(???)

★お手持ちの「大学受験英熟語集」や「電子辞書」で、

★その「意味」と「文中での、位置」

を、確認しておきましょう。


・・・・・・以上のように、

・・・・・・1年間、「井川塾」でやった事を、覚えておけば、

◆「英語長文問題」の「設問」で・・・・・・全部、「点」が、取れてしまうのです。


*********************************
*********************************

・・・・・・まだ、

◆2025年1月下旬は、

◆2回、授業日が、残っていますね。


・・・・・・成功のポイントは、

★「7時間~8時間の睡眠」と「3~4食の食事(栄養)」

★そうして、・・・・・・「音読暗記」で、できる限り「見直して、頭に、詰め込むこと」

です。


・・・・・・だって、

それが、

★★「一生に、一度の、大学受験勉強」というもの

ですもの。

★井川塾長が、心より、応援します。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice


*****
*****
◆2025年度より「井川塾、新年度」
「先着2名」生徒募集します。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5185318/
*****
*****

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井川治久
専門家

井川治久(塾講師)

井川塾・受験英語学院

40年間の大学受験英語の合格指導実績により、受験英語の肝を知り尽くす。効果的な受験英語上達法で、生徒を志望校合格に導く。★最後までとことん面倒を見る姿勢は好評を博している。著書多数。早大OB、開成OB

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (生徒から)明治大学、英語の過去問(赤本)を買ってもらい「分析」

井川治久プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼