マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(1学期、井川塾)国公立大、GMARCH、併願クラス:英単語小テスト!

「国公立大学」受験英語:
「GMARCH」併願クラス:

★重要英単語・小テスト:

高2、高3、1浪生、2浪生:共通:


出題日:2024年5月21日(17時55分)
*********************************
◆お手持ちの「電子辞書」「英単語集」
「英熟語集」を引きながら、
「音声」を出して、
「音読」して、学習しよう。
**********************************
(8):

● modern-day science is
a unique tradition of knowledge
● inasmuch (    ) +文
▲ insofar (    ) +文
*下巻275に書き足す。
● it openly admits collective
ignorance regarding ~
▲ concerning ~
▲ as regards ~
*熟語集で同意の熟語をマスターしよう。宿題。
● after centuries (    ) scientific
research
● biologists admit (    ) +文
●they still don't have any
good explanation (    ) how
brains produce consciousnes
*下巻62を見よ。
▲ account (    ) ~ *3つの意味は?
● reconcile A (    ) B
=「AをBと調和させる、一致させる、仲直りさせる」
▲ harmonize A (    ) B
● the theory of (rela   )
●「力学」「機械工学」「仕組み」
= (m    )
▲ an auto (m    )
=「自動車修理工」
= a (m    )(m    )
****************************
(9):

● in other cases
*ルール30。

● competing
▲ opposed
▲ conflicting
▲ clashing
▲ inconsistent
▲ incompatible
▲ contradictory

● debate ~
● vociferously
(*1級レベル)
● (    ) the basis of ~
= (    )(    ) ~
*高3クラスは上巻130の授業で演習済み。
● constantly emerging new evidence
▲ a piece of evidence for the collision
*下巻165。
● a prime example
● the debate about how (be    ) to
run the economy
*上巻162に書き足す。
● though S' may (do)
*青丸プリント。
● individual economists *アクセント注意。
● claim (    ) +文
*ルール21。
▲ claim (    ) have seen a
suspicious character
*上巻157に書き足す。
● orthodoxy 【C・U】
● change with every financial (cri    ) *複数形と発音は?
*下巻183。
▲ That stock-exchange bubble
finally burst then.
● it is generally accepted (    ) +文
*ルール26。
● the final word on economics
is yet to (    ) said
*答え:下巻311。
▲ It (r    ) to be seen whether +文 .
*答え:下巻311。
*ルール26。
**********************************
(10):

● in (s    ) other cases
*ルール30に書き足す。
● particular theories are supported
so consistently by the available
evidence
● all alternatives have (l    )
since fallen by the wayside
▲ along the way
=「途中で」
▲ by the way
*青丸プリント。
▲ incidentally *2つの意味は?
● be accepted (    ) true
● yet everybody agrees (    )+文
●Were new evidence (    ) emerge
(t    ) contradicts the theory , it
would have to (    ) revised or
(disc    ).
*突破口45。
● the theory (    ) evolution
● the plate tectonics theory
*「プレートテクトニクス」
▲ an active fault
=「活(     )」
▲ the probable epicenters of
future quakes
▲ the doctrine of duality
=「二元論」
◆ (    ) nationality
(a) dual
(b) duel
◆ (    ) citizenship
(a) dual
(b) duel
******************************
(11):

● dynamic *アクセント注意。
=「活発な」「動的な」。「原動力」。
●「ダイナミズム」
▲ remain static
*SVC。
▲ generate static electricity
● supple
▲ flexible
▲ adaptable
=「順応性のある」
● be inquisitive about ~
▲ be curious (    ) ~
*熟語集。
▲ be curious to(do)
● The willingness (   ) admit
ignorance has hugely expanded
our (capac    ) to understand
how the world (wo    ).
*上巻150。
*****************************
*****************************

以上。
*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (1学期、井川塾)国公立大、GMARCH、併願クラス:英単語小テスト!

© My Best Pro